
お部屋を好きな香りで満たしたいけど、ルームフレグランスって種類がありすぎて何を選べばいいのかわからないどころか、自分の好きな香りがわからなくなっちゃう。ゆっくり通販で選ぶのもいいけど香りのイメージが違うかもしれない……。
そんなふうに悩んでいたら「KAORI BAR FINCA(カオリバーフィンカ)」さんから、オリジナルのフレグランスミストを作るサービスを体験してみませんか? とお声がけいただきました。
自分だけのルームフレングランス、気合を入れて調合してみようじゃありませんか〜!!!
【どんな香りにする?】
お店に入ると、まずは好きな香りを3つ選ぶことからスタート。目の前には30種類もの香りがあって、最初から軽くパニックに。選択肢が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない……!
ですが、最初にどんな香りにしたいかをシートに記入すれば、スタッフさんが相談にのってくださいます。だから私のように選ぶ自信がないという方もご安心くださいね。
今回、私は仕事場で使えるルームフレグランスを調合したいと思い、以下の希望をお伝えしました。
・疲れたときや眠くなったときにリフレッシュできる香り
・お客様が出入りする部屋なので、クセのない香り
・私が好きな石鹸やりんごの香り
スタッフさんは即座に私のリクエストに合いそうな香りをピックアップしてくださったので、候補が絞れて希望の香りを選びやすかったです。
(広告の後にも続きます)
【調合開始!】
好きな香りが3つ決まったら、いよいよ調合スタート♪
まずは容器のフタの色をゴールド・シルバーの2種類から選びます。
ベース液が入った容器の中に、先ほど選んだ3つの香りの中からメインにしたい優しい香りの香水から入れていきましょう。
そのあと残りの2種類もプラスして、好きな香りになるようにブレンド。数滴加えると香りが変わるから、強い香りは入れすぎないように注意しながらドキドキの調合です。
とくに最後の方は微調整がしにくくなるので、ほんの少しずつ調整していくのがオススメ。石鹸の優しさ、りんごの甘さ、そして柑橘系でリフレッシュできる爽やかさもあり……うん、イメージ通りの香りが完成しました!