何かと便利な「ツナ缶」気づけばいつも同じ使い方になっていませんか?

今回はそんなツナ缶を主役にした、簡単で美味しいアレンジレシピを「メンズレシピ」から3レシピ厳選してご紹介します!

【レシピ①】厚揚げが主役級に「厚揚げチーズメルト」

最初にご紹介するのは、厚揚げをくり抜いてツナを詰めたボリューム満点のレシピ。チーズとツナのコクが合わさり、くり抜いた厚揚げまで無駄なく使えるアイデア満載の一品です。

厚揚げチーズメルト

材料(1人分)

  • 厚揚げ:2個
  • ツナ缶:1缶
  • チーズ:150g
  • マヨネーズ:大さじ1
  • ケチャップ:大さじ1
  • 厚揚げの中心に切れ込みを入れて中身をくり抜き、ツナ・調味料・くり抜いた中身を混ぜて詰め直します。チーズをかけてトースターで焼けば完成。お好みでコショウやタバスコでアレンジも◎!

    ▼詳しいレシピはこちら

    厚揚げチーズメルト

    【レシピ②】もちもち食感がクセになる「ツナ入りポテトもち」

    続いては、人気の居酒屋メニュー「ポテトもち」をツナでボリュームアップしたアレンジレシピです。ごはんのおかずにもお酒のお供にもぴったりな一品です。

    ツナ入りポテトもち

    材料(2人分)

  • ツナ缶:1缶
  • じゃがいも:3個
  • 片栗粉:大さじ3
  • バター:20g
  • しょうゆ:大さじ2
  • じゃがいもを茹でて潰し、粗熱が取れたらツナと片栗粉を混ぜて小さく成形。フライパンで両面焼き、バターとしょうゆを絡めたら完成です。

    ▼詳しいレシピはこちら

    ツナ入りポテトもち

    【レシピ③】混ぜるだけ!「卵黄とツナの爆速丼」

    最後は、包丁いらずで洗い物もほぼなし!混ぜてのせるだけで、味も見た目も決まる最速系どんぶりです。

    卵黄とツナの爆速丼

    材料(1人分)

  • ご飯:150g
  • ツナ水煮缶:1缶
  • めんつゆ(3倍濃縮):小さじ2
  • ごま油:小さじ2
  • 小ネギ:適量
  • 卵黄:1個
  • ツナ缶の水気を切り、めんつゆ・ごま油小さじ1を加えて混ぜ、ごはんにのせるだけ。仕上げに卵黄・ネギ・残りのごま油をかければ完成です。

    ▼詳しいレシピはこちら

    卵黄とツナの爆速丼

    ■まとめ

    今回ご紹介した3レシピはどれも材料少なめ&時短で完成!あと一品ほしいときにも大活躍間違いなし。

    忙しい日や手抜きしたい日の強い味方として、ぜひ取り入れてみてください。

    ※情報は掲載時点のものです。

    <取材・編集:GourmetBiz編集部>