
アメリカで、“良いイタリアン”を探し出す方法がX(Twitter)に投稿されました。このポストの表示数は1300万回を突破しており、10万件以上のいいねを集めています。
🇺🇸で良いイタリアンを見つける方法。
イタリア系家族経営の30席以下の小さな店を狙う。
YelpやGoogleの悪いレビューを読む。
味付けが薄すぎる。量が少ない。パスタが生煮えだった。付合せの野菜が固かった。等のコメントがあればOK。この法則に従うと、高確率でいい店に巡り会える。 pic.twitter.com/MMZcIVr9gl
— かな江 (@somm_in_us) March 22, 2025
店の規模をチェック
投稿者は、アメリカ在住の「かな江」(@somm_in_us)さん。「イタリア系の人が家族経営している30席以下の小さな店」が狙い目だそうです。
条件に合う店を見つけたら、YelpやGoogleなどのレビューをチェック。「味付けが薄すぎる」「量が少ない」「パスタが生煮えだった」「付け合わせの野菜が固かった」と悪い評価が付いていたらOKとのこと。
この方法は、国によって異なる“味の好みの傾向”を利用したもの。一部の米国人の好みに合わない味付けや料理法は、日本人にとっては魅力的に映ることが少なくないとしています。もちろん、個人の好みによるところも大きいはずですが、リプライや引用リポストには共感の声も多く、アメリカ在住の日本人にとってはそれなりに使えるライフハックといえそうです。
また、ピザを食べる予定がない場合は「メニューにピザがなかった」とのレビューも有効だそうです。
少なくとも、🐷の餌のようなものを食べさせられる可能性は低い。当日、ピザを食べる予定がなければ、メニューにピザがなかった、のレビューも有効。
— かな江 (@somm_in_us) March 22, 2025
この調べ方はうまい
この探し方には、「『麺が硬くて喜ぶのはイタリア人と日本人だけ』といわれてるらしいが、この調べ方はうまい」「都内でうまい博多ラーメン屋探すコツと似た感じ」などの感想が寄せられています。
画像提供:かな江(@somm_in_us)さん
🇺🇸で良いイタリアンを見つける方法。
イタリア系家族経営の30席以下の小さな店を狙う。
YelpやGoogleの悪いレビューを読む。
味付けが薄すぎる。量が少ない。パスタが生煮えだった。付合せの野菜が固かった。等のコメントがあればOK。この法則に従うと、高確率でいい店に巡り会える。 pic.twitter.com/MMZcIVr9gl
— かな江 (@somm_in_us) March 22, 2025
少なくとも、🐷の餌のようなものを食べさせられる可能性は低い。当日、ピザを食べる予定がなければ、メニューにピザがなかった、のレビューも有効。
— かな江 (@somm_in_us) March 22, 2025
なるほど🤔逆転の発想で、文句つけたい人はもっと豪華とか量とかそう言うの求めた人のコメが多いだけで、日本人には普通に美味しいと言う事かな👀日本のまちの食堂みたいな感じ
— 手乗りパンダ (@kiyorin02) March 23, 2025
「パスタが生煮えだった」w
日本人はアルデンテが理解できる国民。— 川岸の木 (@iqi0BQty12c1YQl) March 23, 2025
「麺が硬くて喜ぶのはイタリア人と日本人だけ」と言われてるらしいが、この調べ方は上手い https://t.co/IvLiKaxqbe
— 迷亭水鏡@同人噺家 (@m_suikyou) March 23, 2025
都内でうまい博多ラーメン屋探すコツと似た感じ(´・ω・)
スープが獣臭すぎる。麺が粉っぽい。こんなのラーメン屋じゃない。等— アヲハタマスミ★30日月曜日 東メ18a★ (@AohataM) March 24, 2025
なるほど!アメリカン向けでないと言う事ですね
— すずさわ (@tsubame83753512) March 22, 2025
つまり現地人の口に合わないことね。日本にある中華料理店の判別法にも当てはまる。
— 拿鉄梟帥命(ラッテのたけるのみこと) (@youranjian) March 23, 2025
LAいた頃、すげえ美味い和食店見つけて「さぞかし評価も高いことやろう」とYelp見たら「味が薄い」「量が少ない」と不評だったの思い出したw https://t.co/h1pY0fzw4D
— おがしん (@ogasin) March 23, 2025
これを見て、「東京の貴重な本格的名古屋の味噌煮込みうどんを出すお店に、『うどんが生煮えでした』とレビューが寄せられてた。あの硬さが正当なのに」と、書いてた名古屋人の嘆きツイを思い出した。
どこの国も、似たようなかんじなのね…。 https://t.co/cxZGr4iPG6
— 猫好き安和 (@nmmr13) March 23, 2025
画像提供:かな江(@somm_in_us)さん