話ができていれば良いが…「セットプレーをGKコーチに任せる監督は全員責任放棄」J通算200試合以上出場の元GKが私見

 現役時代に東京Vや名古屋、岐阜で活躍し、J通算238試合出場を記録する元GKの高木義成氏が、XでGKコーチについて自身の考えを伝えた。

 高木氏は「GKコーチの価値って。ベンチにいなくても良い?」と投げかけ、以下のように綴る。

「セットプレー任せるだけ任せてやられたらコーチのせい? これは私がずっと懸念してた事。監督が1番偉い? セットプレーをコーチに任せてやられたらその人のせい? そんなのサッカー知らない奴が監督ってポジションにいるだけやろ?〈責任〉はどこに?」

 さらに「もちろん、それも込みでの編成だったらOK! コーチの責任かもしれないけど、GKわからねーとかいうやつはサッカー勉強しなおせ、よね」と私見を述べる。
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 続けて「セットプレーをGKコーチに任せる監督は全員責任放棄だと思っています。反論ある方の意見聞いてみたいです。多分、反論できないと思います」と発信すると、元日本代表DFの近藤直也氏が「スタッフで話し合ってGKコーチの考え方が良さそうだとなって、GKコーチに任せるという形はあるかなと思いました」と反応。高木氏は「そうそう。話ができてれば、良いよね。俺はいつも言葉足らずだから(笑)」と返信する。

 また次の投稿では「なんで偉そうに監督目指すとかいうくせにGKわからないというんだろ? とか突っ込んだ方が良いよ。解説者も然り、GKわからないとかで片付けるなよって」とも。

 GKへの理解をもっと深めてほしいと考えているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる