「このスニーカー、反則級に高コスパ」ハンズフリーでスッと脱ぎ履きできる!コンバース、スケッチャーズ…“ラクすぎるシューズ”4選の画像一覧

価格が高くても、安くても、手にしたときに価格以上の喜びが得られたなら、それは間違いなく神コスパモノ。革小物からスニーカー、セットアップに家電まで……いま絶対知っておいてほしい反則級の神コスパモノを集めました!

今回注目したのは、脱ぎ履きが超ラクで履き心地も超快適!ブームがきているスニーカーです。スニーカーはもちろん、フォーマルなビジネスシューズも“履きやすさ&脱ぎやすさ”が人気のキーワードに。コスパがいい上に、グッドデザイン&高機能なので文句なしですね!

スニーカーブーム復権の鍵はハンズフリーにあり

近年のシューズ界隈のキーワードが“履きやすさ&脱ぎやすさ”。立ったまま、手を使わずにスッと履くことのできる手軽さが、紐付きシューズにも求められているのだ。

ここで紹介する4つのブランドも履きやすさをキーワードにしたシリーズが人気を集めており、コンバースは「スリットスライド」、プーマは「イーズ イン」、スケッチャーズは「スケッチャーズ ハンズフリー スリップ・インズ」、セダークレストは「スパットシューズ」と命名している。共通しているのは、手を使わずに足をスッと入れられるよう、独自のヒール構造を採用している点。

実際に履いてみると、スリッポンシューズのように簡単に足入れできて、フィット感も抜群にいい。デザインや機能はそれぞれのブランドカラーが反映されているのだが、共通して言えるのは、「脱ぎ履きが楽チンだと、こんなにストレスを感じないのか!」と驚くこと。気軽に買えて時間も短縮できる、まさに神コスパモノ!

(広告の後にも続きます)

「ハンズフリーシューズ」のここが反則級コスパ!

POINT1.見た目はフツーのスニーカーなのに脱ぎ履きが超ラク


踵部分に中央に切れ目の入った独自の成型カウンターを装備。シューズを履く際に切れ目が広がり、靴ベラを差し込んだようにスルッと足が入る。急いでいるときもかがまずにサッと履けるのだ。

POINT2.抜群のホールド力で靴がずれず歩行が快適


足を入れた後はカウンターの切れ目が元に戻り、踵をしっかり支える。さらにアッパー一体型のシュータンを伸縮性のあるシューレースでホールドし、脱ぎ履きしやすいのに抜群のフィット感が得られる。

POINT3.アウトソールもすごい!一日履いても疲れ知らず


ミッドソールには軽量性とクッション性を兼ね備えた中空ミッドソールが採用され、快適な履き心地を実現。加えて、シャンクにはTPUプレートが内蔵され、走行時のねじれを防止、運動性も高い。