あまりにも大胆過ぎる海外の泥棒タクシー→防ぐ為には「順番」が大事なんです!【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(10)】

あまりにも大胆過ぎる海外の泥棒タクシー→防ぐ為には「順番」が大事なんです!【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(10)】

海外では何かと利用する機会の多いタクシーですが、一方でトラブルが起こりやすいシーンでもあります。
今回はそんな海外のタクシーで起きた体験談をご紹介します。

とある国でタクシーを拾った日本人男子。
運転手が車から降りてきて、スーツケースを預かって後ろのトランクに入れてくれます。

あまりにも大胆過ぎる海外の泥棒タクシー→防ぐ為には「順番」が大事なんです!【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(10)】

そして「今からドア開けるからちょっと待ってて。」と言い、運転席に乗って前のドアを閉めました。

日本のタクシーは運転手がレバーでドアを開けてくれますが、海外のタクシーは乗客が手動でドアを開けるのが普通です。

あまりにも大胆過ぎる海外の泥棒タクシー→防ぐ為には「順番」が大事なんです!【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(10)】

ちょっと不思議に思ったものの、後部ドアを開けてもらうのを待っていました。

あまりにも大胆過ぎる海外の泥棒タクシー→防ぐ為には「順番」が大事なんです!【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(10)】

が、次の瞬間、なんとタクシーは発車して走り出して行ったのです。
まんまとスーツケースを盗まれてしまってしまいました。

あまりにも大胆過ぎる海外の泥棒タクシー→防ぐ為には「順番」が大事なんです!【漫画で学ぶ!知っとこ海外トラブル(10)】

●教訓

今回のケースでは注意すべきポイントがいくつかありました。

まずスーツケースを車のトランクに入れてしまったこと。
荷物は載せられるサイズなら自分と一緒に後部座席に置きましょう。

そして「自分は車外」、「荷物と運転手は車内」という状況を作ってしまったこと。

今回は乗車時のケースでしたが降車時でも油断なりません。
荷物がトランクにある場合、降車時は運転手が車から降りてから自分も降り、それからトランクの荷物を出してもらいましょう。

●対策のポイント

・荷物はなるべく後部トランクに預けない
・自分は車外、荷物と運転手は車内という状況を作らない
・貴重品は肌身離さず持っておく

たとえ貴重品が無事だったとしても、スーツケースには日常的に使う物やお土産やら思い出の品やら大切な物がいっぱい詰まっていることでしょう。

せっかくの海外体験が嫌な思い出にならないよう、十分に気をつけてくださいね!

さて次回、空港で荷物がなくなった時にすぐにやらなければいけない事は下の関連記事からチェック!