
ルサイル・インターナショナル・サーキットでMotoGP第4戦カタールGPのスプリントレースが行なわれた。勝利したのは、ドゥカティのマルク・マルケスだった。
2日目に行なわれた予選では、ドゥカティのマルク・マルケスが新コースレコードを樹立して4戦連続のポールポジションを獲得。一方でチームメイトのフランチェスコ・バニャイヤは転倒により11番手と中団からのスタートとなった。
なおホンダのジョアン・ミルは、体調不良によってスプリントレースは欠場することが決まった。また負傷によって欠場が続いていたホルヘ・マルティン(アプリリア)が今戦で復帰。14番手からのスタートだ。
ナイトレースで行なわれるカタールGPのスプリントレースは、昼間の予選時よりも気温、路面温度共に低下。特に路面温度は昼間は50度近くあったものが、33度まで低下した。
スプリントレースが始まると、ポールシッターのマルク・マルケスがしっかりと先頭を確保。フロントロウのアレックス・マルケス(グレシーニ)、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)が続いた。
トップを行くマルク・マルケスだったが後続を突き放すまでは至らず、2周目のホームストレートではアレックス・マルケスに追い抜かれてしまう場面もあった。ただターン2ですぐに奪い返し、兄マルクが先頭の状態が続いた。
なお3番手争いではフランコ・モルビデリ(VR46)がクアルタラロをオーバーテイク。クアルタラロは反撃できず、4番手で前を追いかけた。
トップ争いでは序盤に積極的なチャージをかけていたアレックス・マルケスが、少しずつ兄マルクに遅れ始めてしまう。レースが中盤に差し掛かる6周目時点で、ギャップは0.4〜0.5秒差まで広がった。
そしてマルク・マルケスはここが攻め時と見たのか、さらにペースアップ。弟との差を広げ続けていき、ラスト3周で1.5秒ほどのギャップを作った。
マルク・マルケスは終盤、築いたギャップをコントロールしつつラップを消化してフィニッシュ。開幕からスプリントレース4連勝を果たした。なお、この勝利でマルク・マルケスはランキング首位に返り咲くことができた。
2位は弟のアレックスで、3位は終盤まで続いた表彰台争いを制したモルビデリだった。
バニャイヤはレーススタートから8番手争いの集団に揉まれ、上位を狙うことは難しい状況にあった。そしてバトルでも小椋藍(トラックハウス)などに先行されつつも、終盤にペドロ・アコスタ(KTM)とマーベリック・ビニャーレス(テック3)を抜いてポイント圏内の8位でフィニッシュ。なんとかポイントを持ち帰った。
小椋はバニャイヤやアコスタ、ビニャーレスなど並み居る有力ライダーを追い抜いて7位を獲得した。
復帰戦のマルティンは16位でスプリントレースを完走。決勝でも完走できるかどうかが注目されている。