【ダイソー】色とりどりの“造花”をカット→貼り付けるだけで…… あっという間に“おしゃれアイテム”が完成!

 ダイソーの造花を使ったハンドメイド動画がYouTubeに投稿され、記事執筆時点で2万3000回以上再生されています。

【100均造花】春色壁掛けの作り方/花材費900円

色とりどりの造花を用意して……

 動画が投稿されたのは、ダイソーやセリアなどの100均造花で作るフラワーアレンジメントを紹介しているYouTubeチャンネル「chantilly」。今回は、春色の造花を使った「壁掛け」を作ります。造花は全てダイソーでそろえました。

 まずは、壁掛けのベースとして使う「ヤシリーフ」をアレンジしていきます。上から4枚目までの葉を左右でカットし、茎をクルッと丸めてワイヤーとフローラルテープをキツめに巻きます。すると、長さ5センチ程度のフックが出来ました。ワイヤーやテープがないときは、グルーガンなどで接着したあとに麻ひもを結んでもOKとのこと。

 続いて使うのは「ローズマリーブッシュ(グリーンブッシュ)」。1番葉が長いものを選んだら、茎部分をざっくりカットしてヤシリーフの中心にグルーガンで接着します。その他はさらに半分にカットし、上から重ねるようにして接着していきました。このとき、2パーツほど仕上げ用に残しておきましょう。

 次に、レモンイエローの「オールドローズ」をチョイス。花部分と葉を茎から引っ張って外し、花柄(かへい)を長めにカットして配置を決めます。好きな配置が決まったらグルーガンを使って接着。茎が細いので、グルーガンを多めに付けて固定するのがポイントです。

お部屋が華やかに!

 仕上げに、カットした「マリギク」「ベリーバイン」「デイジー」、残しておいたローズマリーブッシュとオールドローズの葉をいろいろな向きで接着すれば……パッと華やかな壁掛けが完成。

 レモンイエローやオレンジなど、春を意識した優しいカラーがすてきですね。花材費は900円で、とてもお得に作ることができました(ワイヤーやフローラルテープ、接着用のグルーガンは含まず)。また、お好みでホワイトやクリーム系のリボンを付けるのもおすすめだそうです。

 長年、フラワーアレンジメントの講師と販売をしていた経験のある投稿者さん。お花が初めての人でも挑戦しやすいアレンジ造りをYouTubeチャンネル「chantilly」とInstagram(@chantilly.youtube)にて発信中です。

「chantilly」動画まとめ

【100均造花】母の日プレゼント!絵画のようなボックスフラワーの作り方/花材費1,300円
【100均造花】初夏のフレームアレンジ作り方/花材費1,000円
【100均DIY】ゴロゴロパールのコサージュ作り方/花材費900円

動画提供:YouTubeチャンネル「chantilly」さん

完成した“春色の壁掛け”

【100均造花】春色壁掛けの作り方/花材費900円

「chantilly」動画まとめ

【100均造花】母の日プレゼント!絵画のようなボックスフラワーの作り方/花材費1,300円
【100均造花】初夏のフレームアレンジ作り方/花材費1,000円
【100均DIY】ゴロゴロパールのコサージュ作り方/花材費900円

動画提供:YouTubeチャンネル「chantilly」さん