股関節の可動域が広がる。1日1分【痩せやすい下半身作りに役立つ】2つの簡単ストレッチ

ダイエットを頑張っても思うように下半身が痩せていかないことありませんか?その原因の1つが、太ももの「内転筋」や「ハムストリング」が凝り固まって股関節の動きが悪くなり、下半身の運動量が気付かぬうちに低下していること。そこで股関節の可動域を広げるために取り入れたいのが、凝り固まった太ももの筋肉の柔軟性を取り戻す2つの簡単ストレッチです。

内転筋ストレッチ

お尻と脚の裏側全体を壁につけた状態から脚を開脚し、開けるところまで開いたら20秒間キープする

▲足首は自然な形(伸ばしても曲げても)でOKです

(広告の後にも続きます)

ふくらはぎ&ハムストリングストレッチ

(1)床に仰向けに寝そべり、お尻から脚の裏側全体と足の裏を壁につける

(2)足の指先をピンと伸ばしたままつま先を手前に倒して足首を曲げ、ふくらはぎと太もも裏が伸びるのを感じながら20秒間キープする

2つともシンプルなストレッチ法ですが、続けるほど太ももや股関節周りの筋肉の柔軟性が増して股関節の動きも良くなるので、ぜひ習慣化してみてくださいね。<ストレッチ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>

🌼8kg減量&太もも痩せを実現。美脚アイドルが取り入れる【脚やせダイエット】