
保護したイモムシの半年後の写真が、X(Twitter)に投稿されました。生き物の不思議な力が伝わってくる光景は、記事執筆時点で1100万件表示を突破しており、8万3000件以上のいいねを集めています。
2024年秋に動かないイモムシを保護
投稿したのは、世捨て人mk-II(@recluse_mk2)さん。2024年10月に“緑色の体をしているイモムシ”を玄関で発見し、保護して育てることにしました。
玄関に芋虫落ちてんだけどアゲハ?? pic.twitter.com/Hxi5UXJMgN
— 世捨て人mk-II (@recluse_mk2) October 3, 2024
どうやらイモムシは蛹になろうとしている真っ最中。しかし、糸で体を固定する様子が見られないため、投稿者さんはキッチンペーパーを筒状にして即席の足場を用意してあげました。
蛹にはなったものの、そのまま半年経過……
壁面に体を押し付けるとイモムシはペーパーにくっつき、そのまま動かなくなりました。「蛹なってくれ!!」との願いが通じたのか、イモムシは無事に蛹化。
足場をより安定している物へ作り変えて、成虫になるまで待つことにしました。しかし、羽化する気配は全く見られずあっという間に半年が経過。この時点で投稿者さんは「もうダメだ」と諦めかけていたそうです。それでも投稿者さんは蛹をあたたかな部屋に置き続け、見守りました。
俺優しすぎて笑うわ
向き合ってるかわからんけど頑張れ! pic.twitter.com/l8Pp3cQgvv— 世捨て人mk-II (@recluse_mk2) October 5, 2024
ある日、まさかの展開が!
そんなある日、帰宅していつものように蛹の方を見ると……そこにはきれいなアゲハチョウが! 赤い斑点が付いた黒い羽を有する「クロアゲハ」らしきこのチョウチョは、半年もの時間をかけて無事に羽化してくれました。春を待っていたんだね。
半年経ってこいつ死んだと思ってたけど帰ってふと見たら羽化してたわ https://t.co/aU2rIRnvM1 pic.twitter.com/5rEOEd3HQx
— 世捨て人mk-II (@recluse_mk2) March 30, 2025
「なんという奇跡」「恩返しだね」1000万表示の大反響
アゲハチョウの生命力を感じさせる展開には、「羽化できてよかった」「うちのアゲハも冬を越して羽化する。不思議だけど『春』がわかるんだよなあ」「アゲハ蝶は黒といえど吉兆というから、とても縁起が良い……すてきな優しさが実ったお話」「こんな見事に羽化できたことが恩返しだなあ」「おめでとうございます」「とっても綺麗」「泣けた」など、感動した人の感想が寄せられています。
画像提供:世捨て人mk-II(@recluse_mk2)さん
玄関に芋虫落ちてんだけどアゲハ?? pic.twitter.com/Hxi5UXJMgN
— 世捨て人mk-II (@recluse_mk2) October 3, 2024
俺優しすぎて笑うわ
向き合ってるかわからんけど頑張れ! pic.twitter.com/l8Pp3cQgvv— 世捨て人mk-II (@recluse_mk2) October 5, 2024
半年経ってこいつ死んだと思ってたけど帰ってふと見たら羽化してたわ https://t.co/aU2rIRnvM1 pic.twitter.com/5rEOEd3HQx
— 世捨て人mk-II (@recluse_mk2) March 30, 2025
みんな蛾、蛾って言ってるからアゲハモドキ(蛾)なんかなあ~って思ってたけどツリーで幼虫見たらちゃんとアゲハ系の幼虫(キャタピー)でした(
羽化できてよかったねちなみにアゲハモドキの幼虫は白い変なやつ(失礼)なので全然違うのよん https://t.co/s2ccMSrpYG
— 円卓の鬼嫁あしみさいふぁー(みさ)@民俗学/鉱石天然石宝石/アロマ (@chasey22) April 1, 2025
うちのアゲハも冬を越して羽化する。
不思議だけど「春」がわかるんだよなあ。暖房とかつけてて中は暖かいけど外は寒いうちは羽化しない。どうやって「春」を知るんだろう。 https://t.co/V19FxytjYM— 🎡 (@UhWCDIzYk6iuBXB) April 1, 2025
アゲハ蝶は黒といえど吉兆というから、
とても縁起が良い……
素敵な優しさが実ったお話 https://t.co/JJkIj3wC7g— ぷにぷにやしゅーまる@梨子木優弥 (@amongus_yasyu) April 1, 2025
どういう経緯か分からないけど
そのへんに落ちてた蛹を持ち帰って羽化させたのだとしたら
休眠状態の蛹を半年経って羽化させた事になるはずだから
虫に詳しく無くて羽化させたのなら凄いと思う https://t.co/I5Ahdwi5Po— モミジ (@block_smell_ymo) April 1, 2025
ウチでも半年近く蛹だったキアゲハが5月頃に羽化したからやっぱりこういうの普通にあるっぽい https://t.co/38Lj7MBlaM
— ユナン (@Yunan04hgbm11) April 1, 2025
虫好きが毎回疑問になる
「なんで蛹は、簡単な外的要因には耐えられないのに、重大すぎる外的要因(それこそ落ちたり、切断されたり、凍らされたり)とかには耐えられるのか」
の典型例だ…(蛹落ちてても大丈夫なのは初めて知った) https://t.co/icaFun3jCl— カマキリ (@Kamakiri3983) April 1, 2025
芋虫🐛から空を飛べるようになるってどんなに気持ちなんだろうな。
まぁ虫はロボットみたいなもんで【気持ち】とかは無さそうだな。
虫は反応だけでほぼ生きてると思う。 https://t.co/FqZATGvTKd
— もも、もんも (@Momo777Monmo) April 1, 2025
素敵な蝶々見せていただけて感謝…
無料でいいんですかレベル✨ https://t.co/aTpvymubCv— きんぐ👸 (@erza___618) April 1, 2025
画像提供:世捨て人mk-II(@recluse_mk2)さん
オススメ記事
ねとらぼの人気記事
犬「エッ……」カモシカ「アッ……」鉢合わせた2匹の様子が140万表示 まさかの空気感に「つかの間の異種交流」「近っ!笑」
犬「エッ……」カモシカ「アッ……」鉢合わせた2匹の様子が140万表示 まさかの空気感に「つかの間の異種交流」「近っ!笑」 https://t.co/RBPSX40M5x
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 3, 2024
「電車の中で見ちゃダメ」「笑ったww」 実家からLINE「子ヤギがすばしっこくて捕まらない」→送られてきた衝撃姿が320万表示!
「電車の中で見ちゃダメ」「笑ったww」 実家からLINE「子ヤギがすばしっこくて捕まらない」→送られてきた衝撃写真が320万表示! https://t.co/G9OEM7kw2A
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 24, 2024
生後2日の赤ちゃんハヤブサ、まさかの食後10秒で…… もん絶級の結末に「おねむちゃんヤバすぎ」「かわいいい!」
生後2日の赤ちゃんハヤブサ、まさかの食後10秒で…… もん絶級の結末に「おねむちゃんヤバすぎ」「かわいいい!」https://t.co/cn7hs9rAkG
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 20, 2024
レジで出したら二度見されそうなクレカ、表面には…… 財布の紐もゆる~くなりそうな1枚に「こんな事できるんだ!」「最高www」
レジで出したら二度見されそうなクレカ、表面には…… 財布の紐もゆる~くなりそうな1枚に「こんな事できるんだ!」「最高www」 https://t.co/NWpwdIIDSp
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 29, 2024
ポメラニアンの“熱き執念”が分かる光景が190万表示突破! ゆるかわな姿からは想像つかない根気に「犬ンバ」「ダスケン?」
ポメラニアンの“熱き執念”が分かる光景が190万表示突破! ゆるかわな姿からは想像つかない根気に「犬ンバ」「ダスケン?」https://t.co/4SvrEVSOFB
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 26, 2024
「飼い主ビビる」猫たちに猫草をあげたら……“ちがうもの”を食う1匹の姿が182万表示! 予想外の展開に「ちょっww」「狂気を見た」
「飼い主ビビる」猫たちに猫草をあげたら……“ちがうもの”を食う1匹の姿が182万表示! 予想外の展開に「ちょっww」「狂気を見た」 https://t.co/oK90dDp0A1
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 21, 2024
まんま“実写カリメロ”の黒ひよこ、偶然が生んだ奇跡のフォルムがもん絶級 「癒やし効果すごい」「かっわいすぎるー!!」と注目集める
まんま“実写カリメロ”の黒ひよこ、偶然が生んだ奇跡のフォルムがもん絶級 「癒やし効果すごい」「かっわいすぎるー!!」と注目集めるhttps://t.co/ylJUFXrguo
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 20, 2024
新島でメタリックゴールドのヘビを見た投稿者、その後まさかの「幸運尽くし」 神々しい姿に「縁起いい!」と1300万表示突破!
新島でメタリックゴールドのヘビを見た投稿者、その後まさかの「幸運尽くし」 神々しい姿に「縁起いい!」と1300万表示突破!https://t.co/MR9BrlXlbJ
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 16, 2024
「桜を見ない会」せっかく花見に来たのに…… “柴らしい”ブレない光景に「合成かと思ったww」「かわいすぎるw」
「桜を見ない会」せっかく花見に来たのに…… “柴らしい”ブレない光景に「合成かと思ったww」「かわいすぎるw」https://t.co/r2CbvbtZQd
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 14, 2024
体重78キロの超巨大リクガメに巨大バケツゼリーをあげたら…… ド迫力で思わず笑っちゃう光景に「気持ちいい~」「凄い食欲だ」
体重78キロの超巨大リクガメに巨大バケツゼリーをあげたら…… ド迫力で思わず笑っちゃう光景に「気持ちいい~」「凄い食欲だ」 https://t.co/X4QulpClT3
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 13, 2024
観葉植物の「幹を太らせる」には? 一度は抱く疑問へのスッキリ回答に「なるほどね」「思い切ってやってみます!」
観葉植物の「幹を太らせる」には? 一度は抱く疑問へのスッキリ回答に「なるほどね」「思い切ってやってみます!」https://t.co/vYVeQfRqN4
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 10, 2024
キッチンに立つ猫ちゃん、手首のスナップをきかせて…… 衝撃の“手慣れ感”に「人間入ってません?笑」「家事手伝える」
キッチンに立つ猫ちゃん、手首のスナップをきかせて…… 衝撃の“手慣れ感”に「人間入ってません?笑」「家事手伝える」https://t.co/Ar7D8chVhU
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 9, 2024
カブトガニ「ヤメテ~!!」まさかの生き物に捕まってしまう様子が107万表示 どんくさい姿に「ドジっ子か」「かわいいwww」
カブトガニ「ヤメテ~!!」まさかの生き物に捕まってしまう様子が107万表示 どんくさい姿に「ドジっ子か」「かわいいwww」 https://t.co/8NfurpWyiU
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 4, 2024
子猫「しっぽチョイチョイ!」→兄猫に「喝!」を入れられて…… “トムとジェリー”のようなビビり方に「もうコント」「かわいすぎ!」
子猫「しっぽチョイチョイ!」→兄猫に「喝!」を入れられて…… “トムとジェリー”のようなビビり方に「もうコント」「かわいすぎ!」 https://t.co/ndamIAUxth
— ねとらぼ動物 (@itm_nlabzoo) April 3, 2024