女性らしいボディで人気の深田恭子さんが痩せたことで知名度が上がった「キムチダイエット」。ダイエット中に摂りたい栄養素もたっぷり含まれているキムチを、上手に活用したいと考える方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はキムチダイエットについて管理栄養士の視点から解説します。

  • キムチダイエットが痩せる理由
  • キムチダイエットを成功させる方法
  • キムチダイエットにおすすめのレシピ

などを紹介していくので、ぜひあなたのダイエットに活かしてください。

キムチダイエットとは

キムチダイエットとは、食事にキムチを取り入れて痩せる方法です。

キムチは発酵食品の仲間であり、白菜をメインに野菜をたっぷりと使用するため、たくさん食べても低カロリーなのが魅力のひとつ。ダイエットで行なう食事制限では「物足りなさ」を感じる方も多いですが、キムチの辛さは救世主的な役割も果たします。

実は、キムチをダイエット中に食べたい理由は、「低カロリー」なことだけではありません

(広告の後にも続きます)

キムチダイエットで痩せる4つの効果

キムチダイエットが痩せやすい理由は4つです。

  1. 脂肪の燃焼をサポート
  2. 便通のサポート
  3. 代謝のサポート
  4. 細胞の抗酸化をサポート

キムチのどのような栄養素がダイエット効果を高めているのか、詳しく確認していきましょう。

効果1.脂肪の燃焼をサポート

キムチを食べると脂肪の燃焼をサポートできます。

キムチは辛味成分であるカプサイシンを豊富に含んでいます。カプサイシンの摂取によって分泌が促されるのがアドレナリンです。

アドレナリンの力は次のようなものがあります。

  • 脂肪の燃焼を促進
  • 代謝エネルギーの向上
  • 発汗の促進

脂肪を燃やし代謝エネルギーを増やすアドレナリンの分泌を促すカプサイシン。カプサイシンをたくさん含むキムチは、ダイエットサポートに向いている食品と分かります。

参照:農林水産省「カプサイシンに関する詳細情報」

効果2.便通のサポート

キムチは便通をサポートする力もあります。便通を整える手助けをするのは、キムチの食物繊維と乳酸菌です。

食物繊維は体で消化・吸収できずに腸まで到着します。すると食物繊維は、腸の壁を刺激したり腸内細菌によって発酵されて大腸のエネルギー源になったりと、腸の働きを促します。

結果、キムチを食べることで便通が整いやすくなるのです。

効果3.代謝のサポート

キムチはビタミンやミネラルが多く、体のさまざまな代謝をサポートします。

キムチはビタミンB群やビタミンCが多く、糖質や脂質、たんぱく質の代謝に欠かせません。また、ミネラルはカリウムやカルシウムが含まれ、体の水分量や筋肉の活動を支えています。

キムチを食べると、代謝に欠かせないビタミン・ミネラルを補給できますね。

効果4.細胞の抗酸化をサポート

キムチはβカロテンも多く含んでいて、細胞の酸化を予防する力があります。

βカロテンはプロビタミンAとも呼ばれ、体の中で需要に応じてビタミンAに変換・利用されるビタミンです。強い抗酸化作用をもっているほか、粘膜の保護や視神経のサポートなどの働きがあります。

抗酸化作用をもつ栄養素があると、代謝が促されるためダイエットにつながりやすいです。