家族信託とは?仕組み・メリット・デメリットと手続きの流れを分かりやすく解説します

まとめ

家族信託とは、自身の老後や介護状態のときに備えて、自分が保有する不動産や株式といった財産の管理・処分を信頼できる家族に任せる財産管理方法のことです。

様々なメリットがある一方で、多くのデメリットと注意点もあるので、しっかりと両者を見比べた上で手続きを行うようにしてください。

家族信託のメリット

任意後見制度より柔軟に財産管理が行える

本人の体調・判断能力に左右されず、財産管理が容易になる

遺言としての機能もある

財産継承の順位付けができる

倒産隔離機能がある

家族信託のデメリットと注意点

託者を誰にするかで揉める場合がある

遺言書が不要になるわけではない

身上監護に必要な契約等が不十分になる場合も

相続税負担の軽減は期待できない

受託者や受益者が課税対象に

家族信託に精通している専門家が少ない

なお、委託者と受託者の2者間で契約ができる手軽さもメリットと言えますが、後になって家族間トラブルの要因となる可能性も十分に考えられます。

そのため、手間と費用はかかってしまうものの、基本的には公証役場にて信託契約書を作成した上で手続きを行うことをおすすめします。