タマネギの効能は、有機硫黄化合物とケルセチンの二大成分によってもたらされます。サバは、不飽和脂肪酸であるDHAとEPAが豊富で、たんぱく質やカルシウム、ビタミンDの補給源としても優秀です。それぞれが補完・強化し合うため、健康効果が倍加する最高の組み合わせといえるでしょう。【解説】齋藤嘉美(元東京大学医学部講師・介護老人保健施設むくげのいえ施設長)

解説者のプロフィール

齋藤嘉美(さいとう・よしみ)

元東京大学医学部講師・介護老人保健施設むくげのいえ施設長。1932年、東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部講師を退官後、西新井病院内科医師などを経て、現職。タマネギの健康効果研究の第一人者。

(広告の後にも続きます)

鯖と玉ねぎは最高の組み合わせ

健康長寿のためには毎日の生活習慣、特に「何を食べるか」というのが非常に重要です。

私が長年、研究を重ねてきた中でも、タマネギサバは、健康効果が高い食品の双璧です。どちらも優れた有効成分を持ち、しかもそれぞれが補完・強化し合うため、健康効果が倍加する最高の組み合わせといえるでしょう。

タマネギの効能は、有機硫黄化合物ケルセチンの二大成分によってもたらされます。有機硫黄化合物は、ネギ属に共通の成分ですが、特にタマネギには、量も種類も豊富に含まれています。

タマネギを切ったときに生じる独特の香りも、有機硫黄化合物成分です。この香り成分の中心となるサイクロアリインにも、がん抑制、血糖降下、脂質低下、血流改善などの作用があります。

タマネギのイソアリインは、細胞の中の原型質に存在しており、タマネギを切って細胞が破壊されると、アリナーゼという酵素と反応してチオスルフィネートという成分に変わります。

このチオスルフィネートは、がんやぜんそくを抑えたり、血液をサラサラにしたり、血糖値を低下させたり、殺菌や抗炎症作用があったりなど、さまざまな効能をもたらします。

チオスルフィネートそのものは加熱に強いのですが、作り出す酵素は、加熱によって活性を失います。タマネギを加熱するときは、切って20~30分ほど空気に触れさせてから調理すると、十分にチオスルフィネートを引き出すことができます。

こうした有機硫黄化合物は、水に溶け出しやすいため、健康効果を期待するのであれば、調理の際に水にさらし過ぎないことが大切です。

もう一つのケルセチンは、フラボノイドの一種です。フラボノイドは、害虫や紫外線などから自分の身を守るために植物が備えている色素の成分です。ケルセチンは特に茶色い外皮に多いのですが、実(可食部)にも含まれています。

活性酸素を除去する抗酸化作用が強く、老化やがん、動脈硬化を抑制する効果があります。女性ホルモン様作用があり、骨粗鬆症(骨がもろくなる病気)の予防にも有効で、最近では認知症の予防・改善にも役立つことがわかってきました。