とにかく万能!「乳酸菌きのこ」の作り方│白濁とろみスープがたまらん♡発酵常備菜レシピ

寒露の七十二候(しちじゅうにこう)

二十四節気の一節気をさらに約5日ごとにわけて、気象や動植物などの変化や季節の移り変わりを告げてくれるのが七十二候(しちじゅうにこう)です。

鴻雁来(こうがん、きたる)

雁(ガン)が北から渡ってくるころ

菊花開(きくのはな、ひらく)

菊の花が咲き始め、各地で菊の展示や品評会が行われるころ

蟋蟀在戸(きりぎりす、とにあり)

鈴のような声でキリギリスが鳴き始めるころ  

(広告の後にも続きます)

寒露の旬野菜

寒露の旬野菜
寒露の旬野菜

はしり(市場に出回りはじめたもの、初物)

ごぼう、やまといも、ゆり根、下仁田ネギ、ほうれん草、ねぎ、かぶ、サツマイモ、春菊、白菜、ワサビ

さかり(おいしくて栄養価も高く、価格も安定)

ルッコラ、チンゲン菜、マツタケ、かぼちゃ、レンコン、海老芋、ぎんなん、ニンジン、ヤーコン

なごり(旬の終わりかけ、コクや深みを楽しむ)

レタス、きゅうり、ミョウガ、新生姜、里芋