「我慢せずにできるちょっとした変化」をいつの間にか「習慣」にする。それがダイエット成功の極意だと思います。そこでお勧めなのが、首、鎖骨、肩甲骨の周りを冷やすこと。交感神経を通して代謝が上がり、「やせスイッチ」が入るのです。【解説】日比野佐和子(医療法人社団康梓会Y’sサイエンスクリニック広尾統括院長)

解説者のプロフィール

日比野佐和子(ひびの・さわこ)

兵庫県生まれ。医療法人社団康梓会Y’sサイエンスクリニック広尾統括院長。医学博士。同志社大学アンチエイジングリサーチセンター講師、森ノ宮医療大学保健医療学部准教授、(財)ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部アンチエイジング医科学研究室室長などを歴任し、現職。大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学特任准教授を兼任。『39種類のダイエットに失敗した46歳のデブな女医はなぜ1年間で15kg痩せられたのか?』(マガジンハウス)など著書多数。「眼トレ」シリーズは累計30万部を超えるベストセラー。
▼Y’sサイエンスクリニック広尾(公式サイト)

(広告の後にも続きます)

ダイエットとリバウンドをくり返してきた

私は、出生時体重が4000gというビッグベビーで、小学4年生で摂食障害(拒食症)になり、その後も10kg以上の極端なダイエットとリバウンドを何度もくり返してきた、筋金入りのダイエッターでした。

8年前、念願だったアンチエイジング(抗加齢)専門クリニックを開業した当時は、身長162cmで71kgと、私の人生で最高に太っていた時期でした。

まだアンチエイジング医療を専門に行うクリニックが珍しかったこともあり、雑誌やテレビの取材をいくつも受けたのですが、自分の写真が掲載された誌面を見て、愕然としました。

開業のストレスとプレッシャー、忙しさから自分に手をかけることができず、シミやくすみ、くまが目立つ顔はむくんでパンパン、二重あごもくっきり。13号、Lサイズの白衣もピッチピチ。アンチエイジング医療の説得力ゼロの自分の姿を、突きつけられたのです。

そこから一念発起し、食べ方などを変え、半年で約15kgの減量に成功したのが、42歳のとき。その結果、高かった中性脂肪値や悪玉コレステロール値も正常範囲に収まるようになりました。

シミやくすみも解消し、ある番組で肌年齢を測ったところ、当時の実年齢より20歳以上若い、22歳と判定されるようにもなったのです。 

その後、リバウンドすることもなく、50代の今も52kg前後、服も7号サイズのベスト体形を維持できています。

ダイエットには、(1)栄養の吸収→(2)消化→(3)エネルギーの利用→(4)老廃物の排出という「代謝」の一連の流れをスムーズに効率よく行うことが必要です。ちまたにあふれる多くのダイエットは、この流れのどこかに働きかけるものが多いのですね。

これまでの数々のダイエット失敗から私が学んだのは、「無理な我慢の反動」を起こさないことの重要性です。特に、食べるものを我慢したり、我慢してお金と手間をかけたりする方法は必ず反動がきます。

「我慢せずにできるちょっとした変化」をいつの間にか「習慣」にする。

それがダイエット成功の極意だと思います。