野菜と塩で仕込む漬物「乳酸発酵漬け」の作り方│甘みと酸味がやみつき!発酵常備菜レシピ

霜降の七十二候(しちじゅうにこう)

二十四節気の一節気をさらに約5日ごとにわけて、気象や動植物などの変化や季節の移り変わりを告げてくれるのが七十二候(しちじゅうにこう)です。

霜始降(しも、はじめてふる)

霜が初めて降りるころ。昔は霜が空から降ってくると思われていたため「降る」という表現をしている。

霎時施(こさめ、ときどきふる)

小雨が時折降っては、また止む。通り雨が多くなる季節。

楓蔦黄(もみじ、つた、きばむ)

もみじや蔦が色づく頃。秋本番。

(広告の後にも続きます)

霜降の旬野菜

霜降の旬野菜
霜降の旬野菜

はしり(市場に出回りはじめたもの、初物)

ほうれん草、ねぎ、かぶ、サツマイモ、春菊、白菜、ワサビ

さかり(おいしくて栄養価も高く、価格も安定)

チンゲン菜、かぼちゃ、れんこん、えびいも、ぎんなん、にんじん、ヤーコン、ごぼう、ゆりね

なごり(旬の終わりかけ、コクや深みを楽しむ)

ルッコラ、レタス、じゃがいも、里芋、マツタケ