立冬(りっとう)の二十四節気発酵レシピ

立冬(りっとう)とは

立冬(りっとう)とは
立冬(りっとう)とは

2021年11月7日~11月21日は立冬です。いよいよ冬の節気になりました。発散のエネルギーだった夏から、成熟の秋を過ぎ、温存のエネルギーに変わる季節です。また来年やってくる春夏のためにじっくり土台をつくる期間でもあります。この時期は一雨ごとに冬へ近づいていきます。早いところでは初雪も見られます。

(広告の後にも続きます)

立冬の七十二候(しちじゅうにこう)

二十四節気の一節気をさらに約5日ごとにわけて、気象や動植物などの変化や季節の移り変わりを告げてくれるのが七十二候(しちじゅうにこう)です。

山茶始開(つばき、はじめてひらく)

ツバキが咲き始める頃。

地始凍(ち、はじめてこおる)

地面が凍り始める頃。

金盞香(きんせんか、さく)

水仙の花が咲き始める頃。金盞とは金の杯を指し、水仙の別名。