スマートフォンを使う暮らしの中で、多くの方がきっと悩んだことのある「落としてキズがつく&画面が割れる」問題。

そんな悩みをスッキリ解決してくれるアイテムとして、いま注目されているのが両手フリーで首掛けしておけるスマホストラップ。

カジュアルな印象のデザインのものが多い中、アンジェがオリジナルで作ったのは、本革を使用しながらも、アクセントになるデザインで、きれいめにもカジュアルにも合わせやすい「牛革 2way スマホストラップ/Agreable」

手首に通して使える「手首用ストラップ」と、肩掛けできる「ショルダー用」の2つのストラップがついているから、自分が使いやすいベストな形で、お使いいただけます。

今回は、一足早くアンジェのスタッフ3名が、スマホストラップを試した様子をご紹介。

「こうやって使うと便利!」

「使ってみて気づいたけど、スマホを手で持たないでいられるってすごい楽、、、」

など、実際に使ってみると、思った以上に満足度が高かった様子。

これまで当たり前と思っていたスマホとの暮らしに、ちょっとした変化が生まれそうなスマホストラップの使用レポ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


スマホストラップってどうやって使うの?



スマートフォンは、以前のガラケーのようにストラップを通す用の穴などもないものが多いため、一体ストラップをどうやってつけるの?と疑問に思っている方も多いのでは。

取り付けた方は、とても簡単!

スマホケースに黒いシート状のホルダーを入れ、充電口からループを出した後、ストラップを装着して完了です。

ケースの形状にご注意いただければ、機種関係なく使えるのもポイント。

ご使用いただけるケースの詳細は、商品ページをご覧ください。

透明のタイプの場合、黒いシートが見える状態になります。

不透明のケースにして隠しても良いですが、シートをひとつのポイントとしてそのまま見せたり、お気に入りの写真やポストカードの切り抜き、ステッカーなどを組み合わせてケースに入れて、アレンジするのもおすすめです。


(広告の後にも続きます)

2way使用できるストラップ



1.手首用ストラップ

予め手首にストラップを通しておけば、パッと手放して別の荷物を掴めるのが便利。結び目がポイントの、アクセサリーのようなデザインに仕上げました。

2.ショルダー用ストラップ




二つの結び目を引っ張れば、最短約65cmから最長約127cmまで自由に調節が可能。ショルダー風にしたり、首掛けにしたりとお好みの使い方でどうぞ。

続いては、スタッフの使用レポをご紹介していきます。