寒の入りに仕込む縁起物!発酵調味料で漬ける「福神漬け」の作り方&アレンジレシピ「おつまみポテトサラダ」

小寒(しょうかん)とは

小寒の七十二候「雉始雊(きじ、はじめてなく)」
小寒の七十二候「雉始雊(きじ、はじめてなく)」

2022年1月5日~1月19日は小寒です。小寒から節分までを「寒の内」といい、「寒の明け」である立春までの約1か月、厳しい寒さが続きます。1月7日には、春の七草を入れたお粥をいただき、年末年始の飲食で疲れた消化器官を労わりましょう。松飾をつけておく期間を「松の内」と呼び、関東では1月7日まで、関西では1月15日までです。

(広告の後にも続きます)

小寒の七十二候(しちじゅうにこう)

芹乃栄(せり、すなわちさかう)

田んぼや水辺でセリが生え始めるころ

水泉動(しみず、あたたかをふくむ)

地中で凍った泉の水が溶け、動き始める

雉始雊(きじ、はじめてなく)

きじのオスがメスにむけて甲高い声で鳴くころ