瓶で仕込む発酵保存食レシピ【春分編】ザワークラウトのアジア風・コールスロー風の作り方

2022年3月21日~4月4日、二十四節気の「春分(しゅんぶん)」にあたります。二十四節気(にじゅうしせっき)とは古代中国から伝わったもので、春夏秋冬をさらに約15日間ずつ分けた暦です。

前回の節気である「啓蟄(けいちつ)」では、土の中にいる虫たちが春の温かさを感じてうごめく季節を迎えました。早いところでは桜も咲いた地域もありましたね。今回ご紹介する「春分(しゅんぶん)」は、実際にはどのような季節を迎えるのでしょうか?

この記事では、今の時期に旬を迎える野菜を使った発酵保存食の作り方・レシピとともに、春分についてご紹介します。今回は、塩とキャベツだけで乳酸発酵させる基本のザワークラウトのアレンジ編として、アジア風とコールスロー風のザワークラウトをビンを使って作ってみました。

季節の発酵保存食シリーズ【春分】アジア風ザワークラウト

季節の発酵保存食シリーズ【春分】アジア風ザワークラウト
季節の発酵保存食シリーズ【春分】アジア風ザワークラウト

(広告の後にも続きます)

「アジア風ザワークラウト」の作り方・レシピ

材料(作りやすい分量・1kgほど)

・キャベツ 半玉 細い千切り
・玉ねぎ 1/2玉 薄いくし切り
・紫玉ねぎ1/2玉 薄いくし切り
・にんじん 1本 グレーターですりおろす
(チーズをすりおろすグレーターはあると便利です。なければ千切りにして2㎝の長さにカット)
・大根 15㎝ グレーターですりおろす(なければ千切りにして2㎝の長さにカット)
・生姜 1片 みじん切り
・にんにく 2片 みじん切り
・唐辛子 1/2本 種も1本の半量入れる(鷹の爪5、6個でも)
・ターメリック 小さじ2
・塩 すべての食材の総量の3%

必要な道具

・大き目の清潔なボウル
・チーズグレーター
・すりこぎ
・清潔な瓶

下準備

・使う道具を清潔にしておく(消毒スプレーがあれば便利です)。

・全ての食材をきざむ。有機栽培や自然栽培の野菜であれば皮ごと入れ、そうでなければ皮をむいて入れましょう。

作り方

1、大き目のボウルにすべての食材を入れる

大き目のボウルにすべての食材を入れる
大き目のボウルにすべての食材を入れる


2、総量を測り、3%の塩を入れてよく混ぜる。20分常温で放置する(真夏のときは雑菌が増えないように冷蔵保存が安心です)。

総量を測り、3%の塩を入れてよく混ぜる。20分常温で放置する
総量を測り、3%の塩を入れてよく混ぜる。20分常温で放置する


3、瓶に詰める。すりこぎを使いながら野菜に圧力をかけ、ジュースが野菜よりも上にくるように詰める。

瓶に詰める
瓶に詰める
ジュースが野菜よりも上にくるように詰める
ジュースが野菜よりも上にくるように詰める

4、詰め終わったらフタをして完成。もしジュースが足りないようであれば、3%の塩水を作って上から注ぎ、塩水下になるようにする。写真のように上から大根や白菜でフタをすると安心です。

上から大根や白菜でフタをすると安心
上から大根や白菜でフタをすると安心

発酵のさせ方

常温で4日発酵させます。気温によって乳酸菌の増え方が変わるので、味見をしてもし酸味を感じない場合は1日ずつ伸ばします。味見をして酸味を感じたら、冷蔵保存に切り替えてください。冷蔵保存で半年ほど保存できます(実際は1年ほど保存できますが、美味しくいただける期間は半年くらいです)。

発酵する際にガスが出るので、2日おきくらいにフタを開けてガス抜きをしてください。冷蔵保存後も緩やかに発酵が進むので、たまにフタを開けてください。

トラブルシューティング

・表面に薄い膜が張ったり、カビが生えてしまったりする場合があります。その場合はそこだけ取り除くと食べられます。
・食べるにつれて水分が減り、野菜がむき出しの状態になります。そのままでも問題なくいただけますが、気になる方は塩水を足して、塩水下に沈めると安心して保存できます。
・フタに使用した大根やキャベツは、傷んできたら新しいものと交換してください。