ユリ

ここはクリニックの庭。身体や心に不安を抱える患者さんや、日々忙しく働くスタッフたちの癒やしにと、院長先生と夫人がつくった庭です。一年365日を通じて季節の花が咲き継ぎ、さまざまな表情を見せる庭とその舞台裏をご紹介します。夏はユリが庭の見どころを作ってくれます。ただし、ある害虫に要注意! 害虫対策も併せてご紹介します。

バラの後に夏の庭の見どころを作ってくれるユリの花

ユリの咲く夏の庭

バラの花が終わり、6月に入ると雨が続き、梅雨の晴れ間にはいきなり気温が30℃以上になるので、庭の花たちには厳しい季節です。バラの頃は何もかもが美しく咲いてくれて、どこを見渡しても美しかった庭風景ですが、夏へ向けてはそうはいかないものです。虫も出てきますし、うどん粉病や黒点病なども出てきて、葉っぱがかじられたり黄色くなったり…。蒸して暑い日本の夏の気候では、頑張って庭仕事していても、虫も病気も出るもの。庭全体をきれいに保とうとすると、とても労力がかかり庭づくりが嫌になってしまうかもしれません。ですから、夏は庭のところどころに見どころをいくつか作っておくような庭づくりをしています。するとそちらに目が集中し、庭がきれいに見えるのです。目を集中させるものをフォーカルポイントといいますが、夏の庭ではユリがその役目を果たしてくれます。

(広告の後にも続きます)

ユリの種類・花の咲き方によって植える場所をセレクト

ユリの花

ユリの種類はとても多くて、花の雰囲気もかなり違います。上の写真のユリの花は、スカシユリ系の品種です。1茎から何輪もブーケのように咲いて、ボリュームたっぷり。球根を植えて5年くらいしたら、分球してこんなにたくさん花を咲かせるようになりました。5月はピンクや赤いバラがたくさん咲いている場所に、夏はこのユリが代わって華やかに彩ってくれます。庭の奥のほうですが、草丈も私と同じくらい高くなり、待合室の窓から見てもよくピンクの花が見えます。

シャンデリアリリー

この花はシャンデリアリリー。先ほどのスカシユリと比較すると華奢で、細い花茎を伸ばしていくつも花を咲かせます。下から咲き上がって、あちこちを向いて咲く花々はまさしくシャンデリアのようで、本当にワクワク。繊細で素朴な雰囲気もあり、とても気に入っているユリです。アオダモの側に植えていますが、葉影がちょうどよいようで、球根を植えて3年目ですが、よく増えてあちこちから出るようになりました。

シャンデリアリリー
華奢な雰囲気で咲くシャンデリアリリー。
黒いユリ

黒いユリは1茎に1〜2輪しか花を咲かせませんが、シックで落ち着いた雰囲気を庭にもたらしてくれます。この不思議な花色が魅力的に見えるよう、白花のアジサイ‘アナベル’の手前に植えたり、同色のリシマキア・アトロプルプレアと一緒に咲かせたり、いろいろ工夫してみています。

黒いユリとアナベル
黒いユリのバックにあるアジサイ‘アナベル’。