退職金はいくらもらえる?平均金額や退職金・税控除額の算出方法を解説

自身の退職金はいくらもらえるのか、ご存知でしょうか。今回は、退職金の平均金額や仕組み、算出方法、税控除額について解説します。企業によってもらえる金額や受け取り方が異なります。老後の生活資金となる退職金を把握して、ライフプランを考えましょう。

職種別でみる退職金

職種別では、大きく「管理職・事務職・技術職」と、それ以外のふたつに分けた調査結果が公表されています。
「平成30年就労条件総合調査」では、管理職・事務職・技術職以外の職種における大学または大学院卒の場合のデータがないため、最終学歴が高卒のデータで比較します。

管理職・事務職・技術職の退職金の平均額は、35年以上勤務した場合、2,467万円です。一方、同じ条件で管理職・事務職・技術職以外の職種では、平均額は1,704万円です。管理職・事務職・技術職の方が、それ以外の職種よりもざっと計算して760万円ほど多いことが分かります。

(広告の後にも続きます)

学歴別でみる退職金

同じく「平成30年就労条件総合調査」から、大学または大学院卒と高校卒の違いもチェックしてみましょう。

大学または大学院卒の管理職・事務職・技術職の人が退職した場合、退職金の平均額は2,156万円です。一方、高校卒の管理職・事務職・技術職が退職した場合の平均は1,969万円と、やや少なくなります。
これには、学歴が高いほど役職に就いている人が多く、普段の月給が高いことが関係していると考えられます。退職金は基本的に月給から計算されるため、その差額が反映されています。