ロボアドバイザーとは?これから資産運用を初める方へわかりやすく解説!

ロボアドバイザーは、投資初心者の方や資産運用に手間をかけたく人にピッタリのサービスです。ロボアドバイザーの種類や特徴を解説します。自分に向いているのかや、他のサービスと比較した上でも検討しましょう。

ロボアドバイザーとは?

ロボアドバイザーとは、AI(人工知能)を活用した資産運用のサービスです。パソコンやスマホから手軽に専門性の高いサービスを利用できるため、投資にかける時間があまり持てない人や投資初心者でも取り組みやすいでしょう。

ロボアドバイザーのサービスを提供している会社(以下、運営会社)は、証券会社や銀行のほか、独立系の会社など多岐に渡り、運営会社によって最低投資金額などサービスの細かい内容は異なります。

ロボアドバイザーのタイプは「アドバイス型」「投資一任型」の大きく2種類に分けられます。それぞれのタイプの特徴についてご説明します。

最終的な意思決定は自分で行うアドバイス型

「アドバイス型」は、投資家のリスク許容度に応じて、自動で最適な資産配分について「助言」を行ってくれるタイプです。基本的に「助言」のサービスは無料ですが、ロボアドバイザーの「助言」を実行する意思決定や必要な金融商品の買い付けは投資家自身で行う必要があります。

購入・運用・リバランスまで行ってくれる投資一任型

「投資一任型」は、資産配分の提案から、金融商品の購入・運用・リバランス(相場変動時の資産配分の変更)までを行ってくれるタイプです。「アドバイス型」とは異なり、手数料が必要になります。

【あわせて読みたい】長期投資には重要な「リバランス」ってなんですか?

(広告の後にも続きます)

ロボアドバイザーの特徴5選

「アドバイス型」と「投資一任型」を比較しながら、ロボアドバイザーの特徴を5つに分けてご説明します。

ロボアドバイザーが投資の提案をしてくれる

投資先選定には、情報収集と分析が必要になりますが、その時間をとるのが難しかったり、投資経験や知識が乏しかったりすると投資先の選定が進みません。しかし「アドバイス型」と「投資一任型」のいずれも、ロボアドバイザーは自分にあった投資先の選定を自動的に行ってくれるため、情報収集と分析の手間を軽減できます。「投資一任型」では、金融商品の購入・運用・リバランスまでを行ってくれるので、投資にかける手間をより軽減させられます。

最低投資金額は1〜10万円

ロボアドバイザーには、最低投資金額が設定されています。運営会社によって最低投資金額は様々ですが、1~10万円が一般的です。中には、最低投資金額を100円や1,000円と設定している運営会社もあり、少額から手軽に始めることができるのもロボアドバイザーの特徴です。

投資一任型は手数料がかかる

「アドバイス型」の場合は、無料でロボアドバイザーの「助言」を受けられるのが一般的です。一方、「投資一任型」の場合は「助言」だけでなく、購入・運用・リバランス等を一任するため、手数料が必要になります。

手数料率は運営会社によって異なりますが、運用資産の約1%(年率)程度です。なお、「投資一任型」は投資信託を組み入れるケースが多いため、信託報酬が別途必要になります。

分散投資・長期投資でリスクに備えた資産運用ができる

ロボアドバイザーは、長期分散投資を前提として「助言」を行います。現在、投資信託だけでもその数は14,000本を超えます。

長期分散投資によってリスクに備えた資産運用をしたいと考えているものの、多くの投資先があるためどこに投資したらよいか分からないという人もいるでしょう。その悩みを軽減し、手軽に長期分散投資をスタートできるのもロボアドバイザーの特徴のひとつです。

【あわせて読みたい】分散投資とは?種類やメリット・デメリットを理解して運用をしよう

【あわせて読みたい】改めて知りたい「長期投資」のメリット・デメリットを全解説!

NISA対応や自動積み立てなど便利な付帯機能がある

「アドバイス型」の場合、「助言」による意思決定や金融商品の購入などは自らが行うので、NISAや自動積立投資など投資方法を自由に選択できます。

「投資一任型」の場合、NISAや自動積み立てなどへの対応は運営会社によって異なります。運営会社はこのほかにもポイント投資や税金の最適化など、便利な付帯機能を提供していますので、どのような機能があるかを確認してみるとよいでしょう。