現役の先生に、「最も優れていると思うツボ」を聞く本企画。今回は〝ミスター血圧〟高血圧専門医の渡辺尚彦先生おすすめの「合谷(ごうこく)」です。ツボって、どこをどう押せばいいかわからない……という方、ぜひご覧ください。【解説】渡辺尚彦(日本歯科大学病院内科臨床教授)

解説者のプロフィール

渡辺尚彦(わたなべ・よしひこ)

医学博士。高血圧専門医。聖光ヶ丘病院顧問、前東京女子医科大学東医療センター内科教授、前愛知医科大学客員教授、前早稲田大学教授、日本歯科大学病院内科臨床教授。専門は高血圧を中心とした循環器病。1987年8月から、連続携帯型血圧計を装着し、以来、365日24時間血圧を測定。現在も引き続き連続装着記録更新中。高血圧改善の研究をライフワークとする「ミスター血圧」。『押すだけで体じゅうの血がめぐる長生きスイッチ』(サンマーク出版)が好評発売中。

(広告の後にも続きます)

170を切らなかった高血圧が正常値に

循環器専門医として、私が患者さんに勧めているツボが「合谷(ごうこく)」です。合谷は首や肩の痛み、筋緊張性の頭痛など、上半身のあらゆる痛みの緩和に即効性があります。

合谷を押すと、たいていの方は鈍い痛みを感じます。この痛みがきっかけとなり、鎮痛効果のあるβ-エンドルフィンを分泌させたり、他の部位で生じている痛み信号の伝達を抑えたりします。この作用が痛みの緩和に役立つのです。

血流の改善効果も優れています。ある実験で合谷を押した後に、体表面温度を測定したら、平均して0.1~0.2℃も温度が上昇していました。これは、血流の改善を示しています。

高血圧の人は、合谷を押すだけですぐに血圧が20~30‌mm‌Hgは降下することも珍しくありません。合谷を押し続けて、ずっと170mm‌Hgだった上の血圧が、数ヵ月で120mm‌Hg台まで下がった患者さんもいました。(※高血圧の基準値は上が140mmHg以上)