2024年実施予定だった新NISAがシンNISAにバージョンアップ

2023年になり、みなさんいかがお過ごしでしょうか。2022年は大幅な物価上昇があり、皆さんの日々のやりくりにも大きな影響が出た一年でした。

2023年もしっかり家計のやりくりをし、赤字のでないよう注意して過ごしていきましょう。
さて、2022年の最後に大きなニュースが飛び込んできました。NISA制度の大改革です。

NISAとは少額投資非課税制度のことで、一定の範囲内であれば投資で得た収益が一切課税されないという仕組みです。通常なら20.315%という重い税率となっているところ(10万円の投資が15万円に増えても、売却したら約1万円税金を払わなければなりません)、NISAなら非課税で全額を手元に残すことができます。

このNISA、小刻みに改正を繰り返してバージョンアップしてきたのですが、2024年にも小幅な改正予定がありました(実施年月の延長と年2万円の増額等)。

これをすべてご破算にして、いわば「シン・NISA」となって生まれ変わることになったのです。

今回は2024年から始まるシン・NISAの概要と、2023年はどうするべきか、という話をしたいと思います。

(広告の後にも続きます)

シンNISAは資産所得倍増プランの大きな成果

今回のシン・NISA、従来のNISAの使いにくさのほとんどを解消し、さらに大幅な拡充を果たしています。例えば、

●口座の選択
【2023年までのNISA】
つみたてNISAと一般NISAのどちらかを選ぶ
【シン・NISA】
1つのNISA口座の中でつみたて枠、成長投資枠(仮称)に分けて管理(実質2口座同時開設できることに)

●年間拠出枠
【2023年までのNISA】
つみたてNISAが年40万円、一般NISAが年120万円でどちらかを選択
【シン・NISA】
つみたて枠が年120万円と3倍増、一般NISA枠が240万円と2倍増で年360万円まで投資可能

●非課税投資期間と投資上限額
【2023年までのNISA】
つみたてNISAは最大20年(最大800万円)、一般NISAは最大5年(最大600万円)、非課税投資が可能
【シン・NISA】
制度が恒久化され、無制限に非課税投資が可能。NISA口座全体で1800万円まで投資ができる(買付金額で考えるので値上がりして1800万円を超えてもOK。成長投資枠には1200万円の上限あり)

のような感じで、従来の制度がまさに「倍増」といったバージョンアップとなっています。

岸田内閣の掲げる「資産所得倍増プラン」の方向性が具体的な形でひとつ結実したというわけです。