まとめ
私は婦人科に行く面倒くささと日々の忙しさにかまけて、受診や検診を避けてきました。しかし、あの日起こった激痛のSOSのおかげできちんと調べることができました。あのとき、いきなり卵巣破裂していたら……と思うと今でも怖いです。自分の健康は自分で守るもの。体の異変に気付いたら早めに受診しておくことの大切さを身にもって知りました。
今は半年に一度婦人科を受診し、温存した左の卵巣が大きくなっていないかチェックしています。痛みなどはなく落ち着いていますが、ホルモン剤の副作用なのか、時々ホットフラッシュのような症状はあります。40代半ばも過ぎ、健康でいられるために自分の体と向き合っていこうと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
イラスト/エェコ
著者/れもん堂(46歳)
高校3年生の息子と高校1年生の娘の母。どんどん離れていく子どもたちからなかなか子離れできずにいる。体の老いも感じてきたので、ヨガやエステにも通ってアンチエイジングに励む毎日。