
暑かった夏が過ぎ、ちょっとセンチメンタルな雰囲気も漂う秋。そんな季節には、とっておきのスイーツで大人の時間を過ごしたいですよね。今回は栗やお芋を使った、秋らしいご褒美スイーツをご紹介。高級感もある極上品ばかりを集めました...
暑かった夏が過ぎ、ちょっとセンチメンタルな雰囲気も漂う秋。そんな季節には、とっておきのスイーツで大人の時間を過ごしたいですよね。今回は栗やお芋を使った、秋らしいご褒美スイーツをご紹介。高級感もある極上品ばかりを集めました。
秋の恵みをじっくり感じる♪最高級丹波栗を使ったしっとりパウンドケーキ
和栗の中でも、さらに希少で最高級の「丹波栗」を使用したパウンドケーキ。ほかの栗とは比べものにならないほどの肉質と甘みを持つ丹波栗を、表面に8粒も飾りつけた贅沢な商品です。
ケーキには白砂糖ではなく、無添加黒糖などを使用。そのため、自然な甘みがふんわりと口の中に広がります。また卵や発酵バターなど、栗以外の材料も厳選。蜜芋の生地の中には、ゴロっと存在感抜群の栗のほかにフレッシュなブルーベリーも入っており、味わいのアクセントとなっています。
さらに特製の木箱で焼き上げることによって、独特のしっとり感を出しているのもポイント。秋の恵みを存分に感じられる、おいしいご褒美スイーツです。
ただ高級感を打ち出したような気取った「ケーキ」ではなく、食材や製法にこだわってできた「慶希」です。
まず、箱を開けた瞬間、艶々とした栗の美しさに圧倒されます。カットすると、しっとりとした生地の断面には蜜芋とブルーベリーがちりばめられており、ひと切れがずっしりと重みがあります。フワフワではなくしっとり、まさに「和」のパウンドケーキです。
引用元:慶希処 AMATERRACE「丹波栗の慶希」に寄せられた、お月様さんの口コミ
(広告の後にも続きます)
1日10個限定!貴重な熊本県産和栗をふんだんに使った贅沢なテリーヌ
希少な熊本県産の和栗が生地の7割を占めるという、贅沢な配合のテリーヌ。山の中で自然に育った和栗をふんだんに盛り込んでおり、栗の自然な風味を存分に楽しめます。
混ぜるだけ、という至ってシンプルな生地作りには、奥深いシェフのこだわりが。例えば栗のペーストには、しっとり感を出すためにグラニュー糖ではなく粉砂糖をほんの少し入れ、栗の甘さを引き立てます。またミルキーさを出すために少し温めた生クリームを加えることで、生地作りで一番重要な温度管理をしっかり行うそうです。
こだわり抜いた材料と製法のため、1日限定10個しか販売できない大変貴重な和栗のテリーヌ。とっておきのご褒美にぜひ味わいたい秋スイーツです。
冬場などは、ラップ等で蓋をして電子レンジで5〜6秒ほど、ほんのりと温めても、何とも言えない香ばしさがふわりと口の中いっぱいに広がります。
ほろほろ感が、どこか和菓子のきんとんを思わせる和栗生地と、甘さよりも風味が際立つ粒栗の歯応えとの対比も楽しめ、大満足の食べ応え!コーヒーや紅茶と相性がいいのはもちろん、ほうじ茶とも抜群に合うので、ぜひ試してみてください!
引用元:パティスリーエトネ「贅沢 和栗のテリーヌ」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:平岩理緒さん)