東京駅や有名財閥企業が軒並み連ねる東京の中心地、丸の内。洗練されたビジネス街として知られていますが、その街並みの美しさから、観光やデートスポットとしても人気です。

そんな丸の内を代表する大型商業施設・新丸の内ビルディングに2023年7月28日、フランスのラグジュアリースイーツブランド『ルノートル東京』がオープン。注目は、隣接の厨房で焼き上げたお菓子の数々。フランスの美食家に愛される『ルノートル東京』の魅力をお伝えします。

『ルノートル』とは?何がそんなに凄いのか

フランス最高峰のメゾンのひとつとして知られる『LENÔTRE〈ルノートル〉』。1957年にパリの一角でガストン・ルノートル氏がオープンして以来、フランス菓子に革新的な変化をもたらすブランドとして認知されるようになりました。

創業者のガストン・ルノートル氏はその卓越した才能から、ピエール・エルメ氏など数々の名パティシエの師匠としても活躍。現代フランス菓子の基礎を作ってきたことから、“フランス菓子界の父”として知られています。

そんな『LENÔTRE〈ルノートル〉』は飲食業界にも圧倒的な影響を与え、フランスではお菓子だけでなくヴィエノワズリー(パン)やワイン、お総菜、ケータリングも行う食の総合ブランドとして知られています。日本では、スイーツ部門が2019年に再上陸。そして、今年2023年7月に旗艦店として丸の内・新丸ビルに路面店をオープンしました。

(広告の後にも続きます)

本店パリの空間を『ルノートル東京』で

『ルノートル東京』のインテリアを手掛けたのは、フランス・パリの店舗と同じデザイン事務所。店の奥にはイートインスペースが4席と、屋外に共有のテラス席があります。

そして、『ルノートル東京』の最たる特徴は焼きたて菓子を食べられること。店舗内のキッチンはガラス張りで、お菓子を製造する様子を見ることができます。店に広がるバターの芳醇な香り。オープンセレモニーでは、その美味しそうな香りに足を止めるひとが続出していました。