節税対策その 生前贈与や孫を養子にして贈与税を節約


お金を譲るイメージ
【画像出典元】「iStock.com/acilo」

普通の相続なら資産を持った人物が亡くなった場合に行われますが、生前贈与は生きているうちに資産を無償で渡すことをいいます。年間の贈与が110万円以下なら贈与税が課税されないため、数年単位で小分けにしてお金を渡すことで節税可能。

また、実子でなく孫を養子にすると、実子を経由せず孫にお金を相続させられるので、相続税1回分を丸々減らすことができます。まさに裏の手といった節税方法ですね。

(広告の後にも続きます)

節税対策その 控除を申告して所得税や住民税を節約

控除を申告すると所得から控除額が引かれ、結果として所得税や住民税が安くなります。控除は申告が必要で、金額自体は大きいものではありませんが、節税意識の高いお金持ちは必ず申告をしています。

控除としては、年間10万以上の医療費で適用される「医療費控除」、ふるさと納税の「寄附金控除」、生命保険や地震保険を払っている場合の「生命保険料控除」「地震保険料控除」、住宅購入でローンを利用した場合の「住宅借入金特別控除」などがあり、どれも会社員でも使えます。