食生活を改善すると…



まずは水筒のアイスコーヒーを、鉄分不足の女性におすすめとネットで話題のルイボスティーに変更! ルイボスティーは鉄分の吸収を妨げるカフェインやタンニンが少ないそうです。朝、ルイボスティーをやかんで沸かし、氷を入れた水筒に入れて職場で喉が渇いたらとにかく飲むことを心がけました。

あと鉄分がとれる食べ物といえばレバーを思い付きましたが、私はレバーが苦手。そのため、鉄分の吸収が良いといわれているヘム鉄のサプリをとるようにしたり、ヘム鉄を多く含む煮干しをおやつに食べたりしました。煮干しはダイエット中の間食としてもとても優秀で、かむと満足感が得られて思わぬ収穫でした。

ただ、やはり食事からも鉄分をとりたいと思い、お肉屋さんでおいしい新鮮なレバーを買ってみました。新鮮なレバーでレバニラを作れば食べられることに気付いたので、なんとかレバーを克服して食べています。

サプリメントと食べ物で改善して1カ月ほどで、朝のめまいが減ってきた気がします。あとは、仕事のときに急に立ち上がったときの立ちくらみが明らかに減ってきました。最初は効果が感じられませんでしたが、やっぱり何事も続けることが大事と思わされた1カ月でした。

(広告の後にも続きます)

まとめ

今はただ自分なりの対策なので、ゆくゆくはもう一度検査をしなければと思っています。でも、今までまったく無頓着だった鉄分不足に気付けて、立ちくらみの原因もわかって逆にラッキーでした。

50歳に近づくと、ホルモンバランスが変わり閉経が近づき、女性の体は変化していくということを本当に痛感させられました。貧血の診断はもっと体をいたわってあげないといけないというサインだったのかなと思いました。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。

イラスト/サトウユカ

著者/まさみ(45歳)
中学生と小学生の男の子を持ちフルタイムで働いている。昨年化粧品メーカーを辞め、別の業種に。慣れない仕事と化粧品業界のときと変わらない「女同士の上辺の関係」を生暖かく苦しみながら見つめる日々。帰れば子どもの送り迎えと家事に追われ、趣味だったスキンケアもできずカサカサな肌となる。