災害の多い日本。念願のマイホームを購入した後、災害で自宅が大きな被害に遭遇したら…あまり想像したくありませんし、そうならないことを祈るばかりですが、いざという時に備えて皆さんはしっかりと対策できていますか?

「保険に入っているから大丈夫」と思う人も多いでしょう。ただ、その保険がどれだけ補償してくれるのか、また住宅ローンの残債がある場合はどうなるのか。そこまでしっかりと把握している人は少ないかもしれませんね。

今回はマイホームが被災した際の住宅ローン返済の取り扱いについて詳しく紹介します。保険のみならずあらかじめ知っておきたい制度もあります。ぜひ1つ1つチェックしてみてください。

被災して自宅が全半壊、住宅ローン返済は続くのか?

火災で自宅が全焼、地震や津波で半壊や全壊となった場合、大きなショックと共にこれからのことを考えると不安にも襲われ、筆舌に尽くしがたい状況だと思います。そんな状況で気になるのが「住宅ローンの残債はどうなるのか?」ということですが、基本的には残債が免除されることはなく、引き続き返済しなければなりません。

よって、大事な自宅に被害が生じた場合、火災保険や地震保険である程度補償してもらえる状況にしておかなければ、「自宅という資産を失い住宅ローンという負債だけが残る」という大変な状況が想定されます。

ただし、当面の間ローン返済を猶予できる制度などもありますので、できるだけ早く金融機関に相談してみてください。

(広告の後にも続きます)

災害時の公的支援は?「被災者生活再建支援制度」

公的な支援制度として「被災者生活再建支援制度」があります。住宅の被害の程度に応じて、また再建方法に応じて最大300万円支援されます。

また住宅金融支援機構が被災された人向けの「災害復興住宅融資」を取り扱っています。原則として被災した日より2年間が対象となり、一般の金利より低い水準で融資手数料も無料となるなど住宅再建を後押ししてくれる内容になっています。