ブルーサルビア(サルビア・ファリナセア)
apisit/Shutterstock.com
サルビアにはさまざまな品種がありますが、ラベンダーに似た青紫色の爽やかな花を咲かせるブルーサルビアは、見た目も涼やかで夏花壇にオススメです。白花や2色咲きの園芸品種もあり、花期も長く楽しめます。本来は多年草ですが、耐寒性が弱いため一年草扱いとされることが多いようです。
Nataliia Melnychuk/shutterstock.com
日当たりがよく、水はけがよくて乾燥しすぎない環境を好みます。植えつけの適期は4~5月頃。タネを播いても育てることができます。蒸れに弱いので風通しよく育てましょう。開花期が長く、肥料が切れると花つきが悪くなるので、開花中は適宜追肥を施します。開花期には、花穂ごと花がらを切り取り、伸びすぎてきたら切り戻して株姿を整えましょう。
【DATA】
■ 学 名:Salvia farinacea
■ シソ科
■ 一年草扱い
■ 開花期:5~10月
■ 植え付け期:4~6月
■ 草 丈:30~60cm
■ 日 照:日向
(広告の後にも続きます)
ユーフォルビア‘ダイアモンド・フロスト’
InfoFlowersPlants/shutterstock.com
小さな純白の苞がふんわりと広がり、まるでカスミソウのような繊細な雰囲気のユーフォルビア‘ダイアモンド・フロスト’。どんな花とも合わせやすく、寄せ植えや花壇に入れると花々をつなぐ存在として活躍してくれます。暑さや乾燥に強くて育てやすく、花期が長いのも魅力。耐寒性が弱いため、戸外では基本的に一年草として扱われます。
一株植えれば、秋までに2〜3倍に成長します。
日当たりと風通しのよい場所で育て、土が乾いたらたっぷりと水やりをします。肥料が不足すると葉が黄変しやすいので、開花中は適宜追肥を行いましょう。切り口から出る白い汁が皮膚につくとかぶれることがあるので、作業の際は手袋をするとよいでしょう。
【DATA】
■ 学 名:Euphorbia hypericifolia ‘Inneuphe’
■ トウダイグサ科
■ 低木(一年草扱い)
■ 開花期:4~11月
■ 植え付け期:5月
■ 草 丈:30~50cm
■ 日 照:半日陰~日向