軽く触れるだけで、レモンのような爽やかな香りのするハーブ・レモングラスは、イネ科の多年草ハーブです。ハーブティーやお料理、お菓子、入浴剤やポプリなど、活用の幅も広いハーブなので、1株あると重宝しますよ。ここでは、レモングラスの特徴や育て方について、ガーデンセラピーを学べる教室「花音」代表の堀久恵さんに教えていただきました。丈夫なハーブなので、栽培初心者さんにもおすすめです。
レモングラスの特徴
ショウガの持つスパイシーな香りと、レモンの持つ爽やかな香りが特徴のハーブです。東南アジアではとてもポピュラーなハーブで、タイの代表的スープ「トムヤムクン」の風味付けや、カレーのスパイスによく使われます。このように、料理の香り付けはもちろん、クッキーやケーキなどのお菓子にも合いますし、お茶としても楽しまれています。また、レモングラスの持つ芳香成分には、虫除けも! 詳しくご紹介していきますね。
レモングラスの見た目
まずは見た目から。
レモングラスはインドが原産のイネ科の植物。こんなススキのような、細長い葉で、真っ直ぐ、上に長く伸びます。種類によって、横に伸びたりするタイプもありますが、あまり流通はしていません。
レモングラスは大きく分けて2種類
世界中では数十種類あるといわれていますが、代表的なものは、西インド種と東インド種の2種類です。インドで、数千年にわたり人々に好まれてきたレモングラスは、第二次世界大戦がおこるまで、インドが主要な供給国だったのですが、その後は西インド諸島がメインとなった経緯があります。
西インド種は、甘いレモンのような強い香りを持ち、茎が白く、葉が上に伸びます。草丈は1mを超すほどにまで生長し、株元も肥大化します。地植えにすると、葉が茂りやすく、収穫量もたっぷり取れるのが嬉しい点です。
一方、東インド種は、茎が赤茶色で葉が横に伸びます。現地では「チューマナ・プールー」という、赤い茎を指す言葉で呼ばれるそう。熱を下げ、感染症の治療に役立つとされていました。
現在は西インド種の流通が一般的ですので、レモングラスというと西インド種を指すことが多いです。ハーブティーなど食用をメインにする場合は、西インド種であることが表記されているものを選ぶとよいでしょう。その際には、学名を確認します。東インド種はC.flexuosus、西インド種はC.citratusの記載があります。
(広告の後にも続きます)
レモングラスの活用法は?
1株あると、かなり便利に使えるのがレモングラス! 使い方をご紹介します。
●ハーブティー(お茶)にする
香りもよく、クセがないので、飲みやすくおすすめです。ハーブティーの中には、飲みにくいものや香りが独特なものもありますが、レモングラスは、私たちがいつも食べ慣れているレモンのような香りがするので、多くの人に好まれるハーブです。
レモングラスは、胃腸の働きを刺激して、消化を促す作用もあるので、食後のティーにも〇。食べすぎた時の胃もたれにも役立ちますよ。
お茶として楽しむなら、フレッシュハーブ(生葉)が断然おすすめ! 香りがとても豊かです。
夏は、レモングラスに緑茶をブレンドしてもおいしいです。
●お料理に・お菓子に使う
レモングラスは、タイの代表的スープ「トムヤムクン」の風味付けとしても有名ですね。このトムヤムクンに使うレモングラスは、葉の部分ではなく、根に近い茎の部分。10月頃になると茎が太ってくるので、それを使います。
肉や魚の風味付けにも活躍し、私はよく白身魚をアルミホイルで包んで焼く時に、レモングラスとローレル、タイム、ローズマリーなどのフレッシュハーブを入れています。ふんわりとハーブの香りがして、生臭さも消えるので気に入っています。
また、パウダー状になったレモングラスの粉も売られていますので、ジンジャーと合わせて、クッキーやスコーンに使うのもおすすめ。
●精油を利用したアロマセラピーを楽しむ
レモングラスに含まれる精油成分は、熱した水から発生する水蒸気を、芳香植物に当てることで、植物に含まれる精油を抽出する方法『水蒸気蒸留法』で採取されます。こうして植物から採油されたものを、精油(エッセンシャルオイル)と呼びます。レモングラスの葉と茎は、芳香成分を豊富に含んでいるため、アロマセラピー初心者にも、比較的手に取りやすい価格です。
■心に対する作用
レモングラスの芳香成分は、精神を高揚させ、エネルギーを充電してくれます。精神的に疲労困憊している時には、レモングラスがぴったり。心が疲れたと感じたら、レモングラスの香りでリフレッシュしてみてください。
■体に対する作用
レモングラスには、体のいろいろな機能を向上させる強壮作用があります。副交感神経の働きをバックアップし、内分泌と消化に携わる筋肉を刺激して、体の回復を助けます。食欲増進・消化促進作用も。また、筋肉痛の原因となる乳酸を除去する作用があるので、筋肉痛で痛みがある時や、立ちっぱなしで足がパンパン…という時におすすめです。
体や肌に使う場合には、ホホバオイルやオリーブオイルなどの植物油で希釈したトリートメントオイルを作り、気になる場所に塗り込みます。
■肌に対する作用
皮膚にハリを与える作用があり、開いた毛穴を引き締めてくれます。皮脂分泌のバランスを調整してくれますので、ニキビケアにも。また、水虫など真菌感染症のケアにもおすすめですよ。
そして、レモングラスの精油には昆虫忌避作用があります。蚊が嫌いな香りが豊富に含まれているので、近年虫よけの香りとして、虫よけキャンドルやスプレーによく使用されていますね。
人間はもちろんのこと、我が家では犬にもレモングラスを活用しています。ノミやダニよけとして、首輪などに精油をごく少量使用しています。
【レモングラスを使う際の注意】
・レモングラスの精油成分は、敏感な肌を刺激することがあります。希釈濃度は1%以下で使用しましょう。
・妊娠中の使用は控えてください。