賃貸契約を更新する際の注意点
次に、賃貸契約を更新する際の注意点についてご紹介します。
注意点を知っておくことで、後悔のない暮らしが実現することもあるため、ぜひ参考にしてみてください。
更新料以外にも費用がかかる可能性がある
賃貸を更新する時に必要なのは、更新料だけではありません。
必ずというわけではありませんが、火災保険料や保証料、更新手数料などがかかるケースがあります。
更新料はもちろん、火災保険料などの費用は、家賃が高いほど高額になります。
更新時に必要な費用が高額であれば、まとまったお金が必要になることから、事前に総額を知っておくことが大切だと言えるでしょう。
では、更新料以外にかかる費用について詳しく見ていきましょう。
更新手数料
大家さんが賃貸の更新手続きを不動産会社に依頼している場合、更新料の他に更新手数料が発生します。
不動産会社が仲介することによって、手続き自体にも費用がかかってくるのです。
火災保険料
賃貸物件の場合、火災保険の加入に同意しなければ契約が成立しないことがほとんどです。
火災保険へ加入しなければならない理由は、自分自身を守るためだけではありません。
火災が発生し、大家さんから損害賠償を請求された時、火災保険による補償を受けることで負担を減らすことができるからです。
他にも、トイレなどからの水漏れが下の階に影響を及ぼした時、火災保険が役に立ちます。
火災保険は、不動産会社に提示されたものに加入するのが一般的ですが、実は自分で探してきたものに加入する形でも問題ありません。
不動産会社に提示されたものに加入すれば、加入し忘れ防止や探す手間を省けるといった意味ではメリットが大きいと言えます。
しかし、すこしでも費用を抑えたいという場合は、比較検討し、より安いものに加入する方法があります。
保証料
保証人を立てず、家賃保証会社を利用している方も多いでしょう。
その場合は、賃貸の更新と同時に家賃保証会社へ保証料を支払う必要があります。
保証料は、更新まで家賃を滞納していなければ、入居時の保証料に比べて安くなるのが一般的です。
更新時の費用を抑えるためにも、家賃を滞納しないようにするのが大切です。
滞納しないようする
更新料はすぐに支払えなくても直ちに強制退去させられるケースはほとんどありません。
とはいえ、家賃と同じく支払いが滞ることによって信頼関係が壊れてしまい、契約解除されやすい状況になることは事実です。
契約解除されなくとも、何かトラブルが起こった時に大家さんを頼りづらくなってしまったり、賃料の値下げ交渉をしにくくなってしまったりと、デメリットが大きいです。
期日までに支払えるよう、しっかり用意しておきましょう。
引っ越しを検討するタイミングでもある
物件に不満がある、理想の物件が見つかったといった状況であれば、更新前に引っ越しを検討するのがおすすめです。
更新をしてから引っ越すとなると、更新料と初期費用の両方が必要になるため、出費がかさみます。
引っ越しも視野に入れる場合は、更新通知がきたタイミングで考え始めると丁度良いでしょう。
退去の意志は、引っ越す1ヶ月前までに大家さんや不動産会社に伝えなければなりません。
早め早めに行動できるよう、日頃から計画を立てていきましょう。
更新料がない場合は他の費用が高いことも
今住んでいる物件はもちろん、引っ越しを検討している時に「更新料なし」とされている物件を見つけた時は注意が必要です。
契約時に支払う敷金や礼金が高く設定されていることから、更新料をなしとしているケースがあるためです。
更新料がない物件の中には、なかなか入居者が決まらないという理由で更新料を徴収していない物件もあります。
つまり、条件が良くない、他の入居者がトラブルを起こしやすいなどといった物件である可能性があるのです。
更新料がない物件を選ぶ時は、その他の要素もしっかりと確認してから決めることが後悔しないポイントと言えます。
(広告の後にも続きます)
契約更新で家賃が変わることもある?
契約更新時、家賃が変わるのかどうか気になる方は多いでしょう。
それぞれどのような時に変動するのかをご紹介します。
上がる時
家賃が上がる時は、大家さんから値上げを言い渡され、自分もそれに合意した時です。
「借地借家法」という法律では、次のような条件に当てはまれば、家賃の値上げを通知してもよいことになっています。
・土地、建物に関する増税などによって、今の家賃では不十分と判断した場合
・物価が上昇し、今の家賃では不十分と判断した場合
・周辺にある似た物件の家賃と比べると、今の家賃が安すぎるという場合
大家さんから値上げ理由を聞き、納得できればそのまま更新することになります。
ここで注意したいのが、家賃の値上げに関しては必ずしも更新時に通知されるとは限らないという点です。
値上げ通知の時期については、法律で定められていないため、更新日の前日に言い渡されたとしても問題ないのです。
もし家賃の値上げに納得できない場合は、家賃交渉をしていくことになります。
家賃交渉中であっても家賃は必ず払うようにしてください。
家賃が滞ることによって、交渉しづらくなるのはもちろん、話がなかなか進まない状況が続き、時間がかかってしまいます。
対等な立場で話し合うためにも、家賃の支払いは欠かせないと言えます。
下がる時
家賃が下がるのは、「家賃が高いことでなかなか入居者が決まらない」「事故物件になった」といった理由があり、大家さんが通知してきた時です。
せっかく更新をしても、値下げの理由で住み心地が悪くなったと感じるケースもあります。
値下げの理由が分からなければ、大家さんや不動産会社に聞いておくのがおすすめです。
また、「自分の住んでいるマンションの空室が、今支払っている家賃よりも安い」「新しく建った建物の影響で、日当たりが悪くなった」など、今の家賃に不満が生まれた場合は、借主側からも値下げについて相談することができます。
こちらについては、大家さんに理解してもらえれば家賃の値下げが叶います。
家賃が変動する可能性はどれくらい?
では、家賃が変動する可能性は一体どれくらいなのでしょうか。
賃貸の家賃は、新築物件と比べるとかなり安定しており、景気の影響も受けづらいと考えられています。
しかし、最近は値上がりが多く見られる地域もあるため、一概には言えない状況になっています。
正確なことは分からないかもしれませんが、気になる方は大家さんや不動産会社に直接聞いてみると良いかもしれません。