近年、多くのメディアで話題の「久遠チョコレート」を知っていますか? 人気なバレンタインイベントで会場上位の売り上げを達成したり、凄腕パティシエとのコラボなど、さまざまな業績で注目を浴びるチョコレートブランドです。

じつは、久遠チョコレートで働くスタッフの約6割は障がい者として国から認定された人。そのほかにも、時間に制限のある母親や引きこもり経験者など、多様な人たちが働いています。

今回は、さまざまな背景を持った人が働く久遠チョコレートの、高品質な素材をふんだんに使って作られるテリーヌや、自分でチョコをコーティングできる体験型のアイスを紹介。実際に働いている人からも話を伺い、ブランドの魅力に迫ります。

客足が絶えない「久遠チョコレート川口店」

今回訪れたのは、埼玉県にある久遠チョコレート川口店。全国の店舗の中でも最大級の規模を誇り、商品を求めに遠方からも多くの人が訪れるお店です。

広い店内の中央に並んでいるのは、久遠チョコレートの看板商品である『QUONテリーヌ』。取材の間にも、どのフレーバーにしようか…とじっくり選びながらテリーヌをかごに入れるお客さんが多数いました。

通販で購入できる商品が多い中、店頭でしか楽しめないカフェメニューにもこだわりが。『至高のアイス』は、自分でアイスキャンディーにチョコレートをコーティングする体験型のスイーツです。


自由に選べる5種類のコーティング用チョコレート

川口店では、アイスキャンディーの味は4種類から、コーティングするチョコレートは5種類から選べるそう。20種類もの組み合わせから、自分の好みにあうものを楽しめます。

今回は店員さんに頼んでチョコレートをつけてもらいました。とろっとしたチョコレートがアイスの外について固まっていく様子は見ているだけでも楽しい光景。

ミルクのアイスキャンディーとストロベリーチョコの組み合わせはとても美味しく、他のパターンも試したくなる味わいでした。

(広告の後にも続きます)

150種類以上のフレーバー。日本各地の素材を使ったこだわりテリーヌ


「スタンダード」シリーズのテリーヌ3種

植物油脂を加えず、添加物を最小限に抑えた“ピュアチョコレート”から作られるQUONテリーヌ。ブランドの代表を務める夏目浩次さんが、一流ホテルや星付きレストランのチョコレートを手掛けるトップショコラティエ・野口和男さんとともに生み出した逸品です。

限定商品を合わせたテリーヌのフレーバー数は、なんと150種類以上。高品質のチョコレート…というと普段は手が出しづらいイメージがあるものの、久遠チョコレートでは、「手軽に楽しめるように」との想いから、1枚300円以下という比較的低めの価格で販売しています。


「ディスカバリー・ジャパン」シリーズのテリーヌ2種(左:北海道クリスピーコーン,右:宇治石臼ほうじ茶「茎茶」)

「ディスカバリー・ジャパン」は、夏目さんをはじめ、久遠チョコレートのスタッフが全国から見つけてきた日本各地の特産品を使ったシリーズ。北海道産とうもろこしに、京都の道明寺粉を焼いたものを合わせた『北海道クリスピーコーン』、手作業で挽いた宇治のほうじ茶を使った『宇治石臼ほうじ茶「茎茶」』など、味が気になるものばかりです。

そのほか、京都の道明寺粉やあられを使った「京テリーヌ」や、ナッツやドライフルーツをたっぷり入れた華やかな見た目の「プレミアムテリーヌ」といった商品も。何度もお店やサイトを訪れたくなるような、魅力あふれるフレーバーがラインアップされています。