税金の使い道は誰が、どうやって決めている?
税金の使い道は、国民が選挙で選出した国会議員や地方議会議員が協議して決定されます。国に納められる税金については、まず、財務省が他の省庁と協力して予算案を作成し、その案を内閣で討議した後、国会に提出します。
国会では、国会議員がその案を討議し、最終的に承認します。都道府県や市区町村でも同様に、自治体の首長が予算案を作成し、議会で各議員が予算案の内容を討議し、承認します。
よって、税金の使い道は国民が選出した国会議員や地方議員を通じて、間接的に国民自身が決定していると言えるでしょう。この予算に基づき、私たちが快適に生活できる環境を整えるための各種サービスが提供されています。これらのサービスがあるおかげで、私たちの生活や社会活動が円滑に営まれているとも言えるでしょう。
(広告の後にも続きます)
税金の使われ方や税制に関心を持とう
パソコンを指差す女性
【画像出典元】「stock.adobe.com/hbrh」
税金に対して、どうしてもネガティブな見方が先立ってしまいますが、もし税金がなければ私たちの生活は成り立たないでしょう。税金は豊かな暮らしのための必要経費であることは間違いありません。
税金の使い道や使われ方について、細かいところまでは難しいかもしれませんが関心を持っておくことは重要です。税金の使い道は、私たちが選挙で選んだ首長や議員によって決まります。このことは忘れないようにしましょう。