ワタシ(中村修治)は、有限会社ペーパーカンパニーの代表であるものの、その実態は、ほぼほぼフリーランス。フリーランスの魅力は、文字通り『フリー(自由)』であることなのだけれども…そうは問屋が卸さない。
お金に縛られる。人間関係に縛られる。当然、仕事に縛られる。理想とする『フリー(自由)』とは、ほど遠い所に甘んじてしまうのもフリーランスの宿命である。
ワタシは、この『フリー(自由)』を享受することを目指して30年以上を費やしている。自称ではあるけれど、フリーランスの中では、かなり『フリー(自由)』を謳歌しているフリーランスだと自負している。

“散逸構造”って知ってる!?

自然界の多くの現象は、単純な秩序やカオスでは説明できない独特な「散逸構造」として現れる。これはベルギーの化学者イリヤ・プリゴジンが提唱した理論で、エネルギーが外部から流れ込むことでシステムが自己組織化し、新しい秩序が生まれるプロセスを指す。

簡単に言ってしまうと「複雑であればあるほど、本当に必要なものだけが残るようになる」っていう構造が“命をつなぐ仕組み”であるということである。

この理論は、フリーランスとしての生き方に驚くほどの示唆を与えてくれる。フリーランス生活はまさに、外部からの変化や挑戦を受け入れながら自己組織化して成長していくプロセスに他ならないからだ…。

(広告の後にも続きます)

“不自由”が“フリー”の源である!!

フリーランスは決して孤立した存在ではない。クライアント、プロジェクト、ネットワーク、そして市場の変動といった外部からの様々なエネルギー(刺激)を受け入れることで、自己を再構築し続ける。クライアントからのフィードバックや新たなプロジェクトを積極的に取り入れ、自身のスキルやサービスを再構築する。変化を恐れるのではなく、むしろ変化を楽しむ心構えを持つことが、フリーランスとしての成長の鍵となる。

そんでもって、全てが計画通りに行くわけではないことを幾度となく体験することになる。むしろ、予期せぬ出来事や挑戦が待ち構えている。しかし、この「不自由」こそ、フリーランスが新たな秩序を生み出すチャンスなのである。