最低限知っておきたいNFTの2つの特徴

NFTはブロックチェーンを応用した革新的な技術で多くの特徴を持ちますが、なかでも初心者が知っておきたい2点に絞って紹介します。

NFTはマーケットプレイスで取引する
NFT取引には暗号資産を使う

NFTはブロックチェーンの特性上、データの改ざんや複製が困難です。そのためNFTが紐づけられたアート作品などは資産的な価値を持ち、市場(NFTマーケットプレイス)で取引されます。世界最大の市場は米国の「OpenSea」で、国内ではCoincheckや楽天がNFTマーケットプレイスを運営しています。

また、NFTは一般的に暗号資産を使って売買される点を覚えておきましょう。NFTを購入したい場合は、事前に暗号資産取引所で暗号資産を調達しておくなどの準備が必要です。

(広告の後にも続きます)

初心者でも利用しやすいNFTの代表例

NFTはすでに幅広い分野で活用されています。ここでは初心者が利用しやすいものを3種類紹介します。

1.NFTゲーム

引用:CROOZ Blockchain Lab

NFTゲームはブロックチェーン技術をもとに開発されたゲームです。ゲーム内で使用するキャラクターやアイテムがNFT化されており、マーケットプレイスで取引できます。
たとえば対戦型ゲーム「Project XENO」では、プレイヤーが持つNFTキャラクターを対戦させ、勝利するとNFTや暗号資産を獲得できる仕組みです。レベルの高いNFTはよい値段で売却できる可能性が高まります。

2. NFTアート

引用:【楽天市場】【ふるさと納税】 血の池地獄 NFT アート 

デジタルアートをNFTに紐づけたNFTアートは、数千円程度から100万円を超えるものまで数多く出品されています。
ふるさと納税の返礼品としても活用されており、数十万円の値がつくNFTアートも多い中で5000円~3万円程度と比較的手頃な価格で手に入る点が嬉しいポイントです。
例として大分県別府市の「血の池地獄 NFTアート」は1万円で手に入り、血の池地獄の入園料が無料になる特典もついています。

3. メタバース 

出典:Blockchain Projects | Animoca Brands

メタバースと呼ばれる仮想空間上の土地や建物(アイテム)、アバターをNFTとして取引できる仕組みもあります。
たとえば「The Sandbox」ではメタバース上で土地を購入し、現物の不動産のように売却や貸し出しが可能です。また建物や動植物、キャラクターなどのアイテムを無料ツールで作成でき、マーケットプレイスで売買できます。