全世界的に暑さが災害級となっている夏。この時期の庭づくりは、いかにローメンテナンスで美しく維持するかが課題です。近年は暑さだけでなく、スコールのような豪雨も庭が荒れる原因の一つ。激烈化する天候のなかで、ガーデナーも無理なく美しく庭を維持する方法を、鳥取県米子市の面谷ひとみさんに伺います。真夏の辛い草取りの手間を省く手も必見!

猛暑&豪雨に耐える植物が盛夏の庭のポイント

近年の夏の気候はとても極端ですよね。晴れれば40℃に迫る高温で、雨かと思えば1カ月分の降水量が数時間で降ってしまったり。つい先日も山陰は3時間で100ミリを超える雨が降り、庭が池のようになってしまいました。この激しい気候に戸惑うのは人ばかりではありません。これまで夏にきれいに咲いていた植物も、この気候に耐えられないものも出てきました。


豪雨で水没した庭とクシャクシャになってしまったユウギリソウ。水は数時間でひくものの、繊細な花は復活が難しい…。

例えば、ふわふわと繊細な花を咲かせるユウギリソウやペチュニアの一部の品種は、叩きつけるような豪雨で花がすっかりクシャクシャになってしまい、晴れても復活が難しい場合があります。ですから、夏に庭を美しく保つには、「耐暑性」に加え、「耐雨性」も植物選びの大事なポイントになってきました。さらに、炎天下の庭に出て頻繁に手入れをしなくてもいいように、「ローメンテナンス」かつ「ロングライフ」であることも条件。

耐暑性

耐雨性

ローメンテナンス

ロングライフ

これらたくさんの要求に応える植物を、一緒に庭づくりをするガーデナーの安酸友昭さんと考えた結果、近年盛夏の庭に取り入れ始めたのが「観葉植物」です。

(広告の後にも続きます)

盛夏の庭に取り入れたいローメンテナンスな観葉植物


室内に潤いをもたらすインドアグリーンとして愛好家も多い観葉植物。DimaBerlin/Shuttestock.com

観葉植物の多くは熱帯地方原産で、耐暑性に優れ、強い雨にも耐える丈夫な葉を持っています。葉を楽しむ植物なので、花がら摘みなどの手入れの必要もなく、見頃が長いのも条件にぴったり。しかし、観葉植物にはたくさんの種類があり、すべてが庭植えできるわけではないので、種類ごとの特徴を押さえておくことがポイントです。

庭植えできる観葉植物の条件


人気の高いフィカス(インドゴムノキ)は、屋外では半日陰が栽培適所。Felix Hobruecker/Shutterstock.com

観葉植物を庭植えする場合、気を付けたいポイントは2つあります。まず1つ目は、直射日光OKかどうかです。意外かもしれませんが、観葉植物の中には直射日光が苦手なものが結構多いのです。というのも、観葉植物の原産地は熱帯地方のジャングルなど鬱蒼とした密林です。開けた野原のように太陽が降り注ぐ場所ではないため、直射日光にさらされると種類によっては葉焼けして枯れてしまうものもあります。そのため栽培適所が「明るい半日陰」の場合は、木陰などを選んで植栽する必要があります。

そして2つ目は大きさです。観葉植物は寒さが苦手で、多くは10〜5℃以下になると枯れてしまいます。ですから、秋には掘り上げて室内で養生することを前提としているので、草丈50〜60cmまでくらいのものが適しています。