暑い夏にカラフルな花を咲かせるオシロイバナ。夕方から咲き始めて翌朝の午前までにはしぼむ一日花ですが、花付きよく夏中途切れることなく花を咲かせます。こぼれ種で増えるほど強健で、管理の手間がほとんどかからないのでビギナーにもおすすめ。この記事では、オシロイバナの基本情報や特徴、名前の由来や花言葉、種類、育て方、花を使った遊び方についてご紹介します。

オシロイバナの基本情報


Alex Kinval/Shutterstock.com

植物名:オシロイバナ
学名:Mirabilis jalapa
英名:four o’clock plants
和名:オシロイバナ(白粉花)
その他の名前:ユウゲショウ(夕化粧)、ケショウバナ(化粧花)
科名:オシロイバナ科
属名:オシロイバナ属(ミラビリス属)
原産地:ペルーなどの熱帯アメリカ
分類:宿根草(多年草)

オシロイバナの学名は、Mirabilis jalapa(ミラビリス・ハラパ)。オシロイバナ科オシロイバナ属の多年草です。日本では寒さに耐えられずに枯死することもあるため、一年草として紹介されることが多くなっていますが、本来は多年草で、暖地では越年します。原産地はペルーなどの熱帯アメリカで、暑さに強い性質をもっています。草丈は30〜100cmほどです。

(広告の後にも続きます)

オシロイバナの花や葉の特徴


lialina/Shutterstock.com

園芸分類:草花
開花時期:6〜10月
草丈:30〜100cm
耐寒性:普通
耐暑性:強い
花色:赤、オレンジ、黄、ピンク、白、複色

オシロイバナの開花期は6~10月で、次々に花芽を上げて咲き続けます。花色は赤、オレンジ、黄、ピンク、白など。絞り咲きや咲き分けのものもあります。花茎は3cmほどと小さく、筒状の部分は5cmほど。花びらに見える部分は萼片が変化したもので、花弁はありません。夕方から翌朝にかけて開花し、午前中にはしぼんでしまいます。また、芳香をもつのも特徴です。葉は先が尖った卵形で対生し、よく分枝して成長します。