マンション管理組合と管理会社の違い・関係性
管理組合と管理会社は、名前が似ていることもあって混同される方も多いため、ここでは両者の違いや関係性について説明していきます。
マンションを購入する上で欠かせない基礎知識なので、しっかりと把握しておきましょう。
マンション管理組合と管理会社の違い
マンションの管理は、管理会社が行うのが当たり前と思っている方もいるようですが本来、マンションの維持・管理は区分所有者が協力して行っていくものです。
とはいえ区分所有者にもそれぞれの仕事や生活があり、清掃や点検、会計などの管理業務にまで手が回らない方も多いでしょう。
そこで、ほとんどのマンションが管理組合が区分所有者の負担を減らすため、管理会社と委託契約を交わし、管理業務の一部を代わりに担ってもらっているのが実情なのです。
しかし、管理業務の大部分を管理会社に委託していたとしても、マンション管理の主体はあくまでも管理組合です。
つまり、管理会社とはマンションの維持・管理に関わる実務を行う外部組織を指し、管理組合とは、マンションの管理方針を決める内部組織を指します。
管理組合と管理会社の関係性
先ほど述べた通り、マンション管理の主体は管理組合であり、どの管理会社に委託するか、業務をどこまで任せるかを決めるのも管理組合です。
管理会社への委託費用は、区分所有者から集めた管理費が充てられ、管理組合を通じて支払われます。
一度委託すると、「後は管理会社にお任せ」となりがちですが、管理会社がきちんと契約通りに業務を遂行しているかのチェックは欠かせません。
多くの管理会社は、管理組合が何も言わずともきちんと仕事をしてくれますが、当事者意識が希薄では、悪質な管理会社だった場合、手抜きや不正に気付づけず対応が遅れてしまいます。
管理会社を選ぶ時は、マンションを共に管理していくパートナー選ぶつもりで、慎重に検討しましょう。
(広告の後にも続きます)
マンション管理組合が設立されるメリット
マンション管理組合が設立される主なメリットは、以下の3つです。
・快適な住環境が保たれる
・マンションの資産価値を守れる
・所有者同士のトラブルを回避できる
それぞれのメリットについて、詳しく説明していきます。
快適な住環境が保たれる
1つ目のメリットは、快適な住環境が保たれることです。
マンションは、一軒家と違って様々な人が集まって生活しており、個人の生活スペースだけでなく、廊下やエントランス、エレベーターなどの共用部分が存在します。
もし、管理組合が存在しなければ、だれが共有部分の清掃や点検を行うのかあいまいになり、管理が行き届かなくなってしまいます。
また、管理する人がいなければ常識をわきまえない所有者が好き勝手に振る舞って、他の所有者が不快な思いをする可能性もあります。
管理組合を設立し、マンションの適切管理と基本的なルール作りを行うことで、すべての所有者の快適な住環境が保たれるのです。
マンションの資産価値を守れる
2つ目のメリットは、マンションの資産価値を守れることです。
マンションは、老後のライフスタイルとして好まれることも多いため、丁寧に扱っていれば、売却時にも買い手が付きやすいです。
マンションの資産価値を守るには、定期的なメンテナンスに加え適宜、修繕工事を行い、綺麗な状態を保っていく必要があります。
メンテナンスや修繕計画に関する方針をまとめ、実行に必要な修繕積立金の徴収を行うのも管理組合の重要な役割の一つです。
個人でマンション全体の資産価値を守っていくことは、容易ではありません。
管理組合の存在無くして、マンションの資産価値を守ることは不可能とも言えます。
所有者同士のトラブルを回避できる
3つ目のメリットは、所有者同士のトラブルを回避できることです。
管理組合がマンションで生活する上での基本的なルールやマナーを定めれば、無用なトラブルを防げます。
何らかのトラブルが発生したとしても、管理組合が仲裁することで深刻な問題へと発展せずに済みます。
また、マンション価値に影響するような重要な事案については、所有者間で意見が衝突することもあるでしょう。
しかし、管理組合では重要な決定事案については、総会や理事会を通して多数決で決められます。
民主主義的に問題解決を図ることにより、スムーズな合意形成が可能なのです。