「日本と中国の違いすら…」黒人侍“弥助”で炎上の仏ゲーム、問題は時代考証だけじゃない。東大生の考察は

―[貧困東大生・布施川天馬]―

◆『アサシン クリード シャドウズ』が炎上中


 『アサシン クリード』というゲームをご存じでしょうか? 世界トップメーカーのユービーアイソフトが手掛け、プレイヤーは十字軍時代のヨーロッパや、古代エジプトなど様々な時代地域でアサシン(暗殺者)となります。メインシリーズだけで10作以上もつくられている長寿タイトルです。

『アサシン クリード』はシリーズごとに時代や地域設定などが異なり、次作『アサシン クリード シャドウズ』(以下、『シャドウズ』)は、ついに戦国時代の日本が舞台となりました。同シリーズには日本人のファンも多く、日本の町を駆け巡るアサシンの姿を熱望した方も多いはず。

 しかし、いまこの最新作が大炎上しています。一見すると、「主人公が、日本人ではなく黒人だから」と捉えてしまいがちですが、実はこの問題の背景には、もっと根深いものがありました。今回は、その理由をお伝えします。

◆信長に仕えたとされるアフリカ人・弥助がなぜか「伝説の侍」に

 そもそも、問題となっている『シャドウズ』は、侍の弥助と、くのいちの藤林奈緒江が主人公のダブルキャスト作品です。代々シリーズを通してアサシンは現地人が常でしたが、今回はアフリカ人の弥助が起用されています。

 弥助は、キリスト教宣教師に連れられて訪日し、信長に仕えたとされるアフリカ人であり、彼については少ないながらも歴史文献に記述があります。ただ、本当にわずかな記述しかない上に、彼を侍と断定できる証拠はないようです。

 実際、『信長公記』などを見ても、弥助についての記述は薄く、彼をテーマに一冊の本を仕上げるには、多くを想像で補わなくてはならないでしょう。

 ユービーアイソフトは『シャドウズ』を当初は「慎重な考証を重ねた歴史的正確性の高い作品」として認識しており、インタビューでもそう紹介していました。

 ですが、先ほど述べた通り、弥助を侍と断定するには言い難いにも関わらず、「圧制者から日本を救う伝説の侍」とするなど、正確性が高いとは言えません。

◆ずさんな歴史考証

 もちろん、ゲームなのでフィクションの設定で固めている可能性はあります。ですが、それ以外にも、「城内の畳が正方形」「家臣が当時一般的でなかったとされる正座をしている」「神社の境内で線香を炊く」など、日本について十分な検討と考証を重ねているとは考えられない描写が続きました。

 他のアサシンクリードシリーズに目を向けると、ギリシアやエジプトを舞台とした作品では、しっかりと歴史考証に注意が払われています。教育向けバージョンの「ディスカバリーツアー」まで販売しており、史実に即した作品を作る能力はあるはず。

 日本が舞台になった途端にこの有り様。手抜きと取られてもおかしくありません。

◆製作者は日本と中国の違いがよくわかっていない

『シャドウズ』には歴史的考証以外にも様々な問題があります。たとえば、同作に用いられているコンセプトアートに「関ケ原鉄砲隊」という実在する団体の旗とマークが無断使用されていることが発覚しました。

 同団体はユービーアイソフトに抗議しましたが、数日後に無言で画像を削除しています。更に炎上した後日、ユービーアイソフトは関ケ原鉄砲隊に謝罪文を送ったようですが、問題となったコンセプトアートは、『シャドウズ』のコレクターズエディション版に収録予定となっており、2024年7月20日現在、販売自粛の声明は出ていません。

 そのうえ、『シャドウズ』の日本向けトレーラーには、中国語と思われる繁体字の字幕がついていました。動画は既に非公開となっていますが、「製作者は日本と中国の違いがよくわかっていない」と自ら露呈したわけです。もちろん、公式からこれに関する声明は出ていません。

 これらの問題によって、ユービーアイソフトの株価は一時15%近くも下落しており、世界中で不買運動、販売に反対する署名活動が行われています。

◆アジア人に対する差別感情か


 アメリカの大学入試を中心に、いま人種差別が大問題となっています。もともとは白人優遇、黒人差別が問題視され、そこからアファーマティブアクション(積極的な改善措置)が起き、今ではそこの格差が是正されたとされています。ですが、次の課題としてアジア人に対する差別感情の存在が浮上しました。

 私は、肌の色によって差別を受けた経験はありません。ですから、海の向こうで起きている「大学入試と差別」についても、対岸の火事のように受け止めていました。

 ところが、今回の『シャドウズ』によって、アジア人に対する、うっすらとした差別のような無関心を感じさせられたような気がします。

◆もっと歴史に対するリスペクトを

 ほかの地域が舞台の時はしっかり時代考証を練っているのに、日本が舞台になったとたん中身はやっつけ仕事。著作権侵害もお構いなしで、挙句の果てに日本と中国の違いすら分からない。舞台となる地域や歴史に対するリスペクトが感じられないのは私だけでしょうか?

 謝罪がほとんどないこともユーザー感情を逆撫でする一因であり、様々な選択肢をことごとく悪いほうへ進んでしまった。もはや発売中止もやむなしかと思われますが、ユーザーとアジア諸国に真摯に向き合えば、ユービーアイソフトの信頼が回復していく可能性もあるかもしれません。今後の動向に注目です。

―[貧困東大生・布施川天馬]―

【布施川天馬】

1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Twitterアカウント:@Temma_Fusegawa)