「サーティワンって何?」と聞かれたら、誰もが「アイスクリーム屋さん」と答えるだろう。「サーティワン アイスクリーム」は国民的人気アイスチェーンとしてその名を知られている。
◆謎の看板「Baskin Robbins」
その看板には「サーティワン」よりも大きく「Baskin Robbins」と書かれていることをご存じだろうか。「Baskin」と「Robbins」の間に「BR」と大きく書かれている。BとRの一部の色を変えて「31」を目立たせており、「BR」は「Baskin Robbins」の頭文字をとったものだと予想できる。
おそらく「バスキン ロビンス」と読むであろう英字の「Baskin Robbins」とは一体何なのだろうか?皆さん一度は見たことがあるであろう看板の謎について、「サーティワン アイスクリーム」のPR担当者に聞いてみた。
――看板で目にする「Baskin Robbins」の由来について教えてください。
PR担当者:サーティワン アイスクリームは、創設者であるバートン・バスキンとアーヴィン・ロビンスが、第二次世界大戦中の南の島で出会い、古いフリーザーで、島の様々なフルーツを使ったアイスクリームを作ったのが創業のきっかけでした。
その後、1945年にアーヴィン・ロビンスがアメリカのカリフォルニア州グレンデールにアイスクリームショップ「Snowbird」を開業。1946年にバートン・バスキン氏が同州パサデナにアイスクリームショップ「Burton’s」を開業しました。2人が義理の兄弟であったこともあり、この2店が1947年に統合した後、1953年に店名を2人の名前に由来する「Baskin Robbins」に変更し、現在に至ります。
◆日本ではなぜ「サーティワン アイスクリーム」なのか
――なぜ日本では「サーティワン アイスクリーム」と呼ばれているのでしょうか。
PR担当者:1973年日本にサーティワン アイスクリームが上陸した際、「バスキン ロビンス」では日本人にはわかりづらい、認知されにくい、と思った事業展開者が、豊富な種類のフレーバーをネーミングに”お客様に1か月(31日間)毎日違った美味しさを楽しんで欲しい”という願いから「サーティワン アイスクリーム」にしました。
――日本以外の国では「バスキン ロビンス」と呼ばれているのでしょうか。
PR担当者:台湾でもサーティワン アイスクリームとして展開しております。そのほかの国々ではバスキン ロビンスで統一されています。
謎の英字の正体は創業者2人の名前で、看板にはその名が刻まれ続けている。海外でいつものアイスが食べたくなったときは「バスキン ロビンス」の場所を尋ねるとよいだろう。
<取材・文/日刊SPA!編集部>