スタッフ西山「見てみぬフリしていた薬入れにベスト!」
「薬箱」という言葉の響きに、木製の大きな箱が思い浮かびます。箱の側面に緑十字が描かれていて、箱のフタ部分に金属の取っ手がついているもの。
でも、ひとり暮らしにはそんなに大きな薬箱は必要ないし、かと言って風邪薬や胃腸薬など最低限の常備薬は置いていたい。とりあえず百均などで手に入るプラケースにまとめて入れておこう〜。と、気付けば何年も経ってしまいました。
プラケースの中には薬箱が積み重ねられ、必要な薬が一番下にある時は、中身をひっくり返して取り出すわけです。熱がある時などはもうケースにしまう気力もなく、散乱した薬を拾うのはまた明日。
使用頻度が高いものではないけれど、体が弱っている時に使い勝手の悪いものはなかなかにストレスです。そして、使用頻度が高くないが故に、次に使う時までその使い勝手の悪さを忘れてしまいます。
ということで、一念発起して使い勝手の良いひとり暮らしサイズの薬箱を求め「化粧ポーチ」を薬箱として使ってみました。
おお〜、これは。一人暮らしの薬箱にジャストサイズです。ちょうど軟膏類を切らしていたのですが、まだスペースに余裕があるのでそれも追加できそうです。
そして、布ならではの柔らかさが◎。プラケースは、カッチリとした箱型の良さはもちろんあるのですが、種類ごとに様々な大きさの薬類を収めるには所々にスキマができてしまいます。本当はもっとコンパクトなサイズに収めたかったけど、結果的に必要以上の大きさになってしまうなんてことも。
しかし、布製ケースはその柔らかさで、微妙なサイズ違いの箱類もすっぽり包み込んでくれます。
化粧ポーチはこの小ささで、驚きの収容力!ガバっと開いて、手前が折れる仕様でどの薬も一目瞭然で取り出しやすさも抜群です。熱にうなされていても問題なく薬を取り出せそうです。(綿棒はそれ自体のケースが大きいので収納は諦めました。)
ギャザーポケットには小分けの薬。
手前のファスナーポケットには絆創膏。
背面ポケットには傷あてパッドがちょうど収まりました。
錆びついた留め金具の薬箱を懐かしみつつ、スムーズにジッパーを開ける薬ポーチを愛用していきたいと思います。
(広告の後にも続きます)
コスメだけじゃない、ぴったりな使い方見つかるかも
いかがでしたか?
化粧品だけでなく、趣味グッズを入れたり、これそういえば不便だったな~という物をまとめてみたり。
中身がよく見えて、物が取り出しやすいポーチは使い方も無限大。趣味やライフワークのお供にぜひ、チェックしてみてくださいね。
ガバッと開いて、手前にパタンと倒れる仕様でコスメが「見やすく、取り出しやすく、整頓しやすい」化粧ポーチ。迷子になりがちな細かな物もワンアクションで取り出せます。
⇒bon moment 取り出しやすい 化粧ポーチ/ボンモマン
てらやまアンジェライター。山とラジオとお笑いが好きな30代。高校時代の友人3人でシェアハウス中、自分の好きを集めながらのんびり、気ままに暮らしています。