自宅の庭で長年ガーデニングを続けていると、植えっぱなしで丈夫に育つ植物は、いつしか庭の風景に欠かせないシンボル的存在になってくれます。しかし、限られたスペースでは、想像以上に大きく育って収まらなくなる時期がやってくることも……。ガーデニング歴30年になるガーデンプロデューサーの遠藤昭さんの自宅の庭で実践したリニューアルの一部をレポート。これまで多数育ててきたオージープランツとイングリッシュガーデンに選ばれている植物との共存、果たしてどんな景色になるのでしょうか。
イングリッシュガーデン+オージープランツの融合に挑戦
今年4月から約1カ月半かけて、庭の一部をリニューアルしました。じつは「庭の終活」の一環なのですが、「庭の終活」については別の機会に詳しく書くことにして、今回は、僕の独自路線のオージー&イングリッシュ・ガーデンを試みたリニューアルについてレポートしたいと思います。華やかなイングリッシュ・ガーデンとワイルドなオージープランツとが融合すると、果たしてどうなるでしょうか?
まずは、リニューアル後の様子です。これらの植物はすべて鉢植えです。つまり寄せ置きガーデンなのです。庭の終活で処分した巨大化したソテツやジャカランダの跡地を利用しました。今後の庭の終活を考え、大きくなる植物の地植えは避け、26年もののニューサイランと、胞子から育てて28年もののディクソニアの2鉢も、元々地植えしていた株を鉢上げして移動しました。
2階から写したビフォア。
植えて6年のジャカランダは、樹高5m。樹齢60年のソテツは、株張り3m。もともとは、こんな緑のグラデーションが楽しめる鬱蒼としたトロピカルプランツのコーナーでした。
ソテツとジャカランダを移動すべく作業中の様子。なんせ、自分の背丈以上の巨大株、掘り上げるのが大変でした! この苦労話はまた次回レポートします。
木生羊歯のディクソニアとニューサイランも鉢上げした現在の姿。
(広告の後にも続きます)
想像力を働かせて試行錯誤するリニューアル作業
リニューアル前の様子です。随分、暗い雰囲気で、通路の行き来に不便を感じていました。
まず、ジャカランダ、ソテツ、ニューサイラン、ディクソニアを抜き去って、すっかり空いたスペースに、今回の庭のリニューアルに活躍してくれそうな鉢植えを集めてみました。実際に鉢を並べ始めたのは5月の連休明けです。それまでは、この鉢を置くためのスペースを空けるのに時間がかかりました。
これはリニューアル途中の写真ですが、ちょうど20年前の同じ時期の写真があったので、下の写真と見比べてみましょう。
これが、同じ場所の20年ほど前です。この写真で応募した園芸雑誌のガーデニングコンテストでグランプリを受賞し、副賞でハワイ旅行をゲットした時の写真です。
正直、この20年の風景の違いは、あたかも20年歳をとった己の姿を見るようでショックでした。庭は主の鏡と言いますから……。20年前の写真はコンテスト応募のために作り込んだ庭ですので、現在の自分の好きな植物を並べた庭と比較するものではないかもしれません。しかし、一つ明らかなことは、背景の違いです。20年前の背景には、公道の街路樹の緑が生い茂っている効果で庭を引き立ててくれていましたが、今はその街路樹が枯れてしまい、近隣の家々が写り込んでしまっています。
私自身、庭のデザインをするときには必ず、映り込ませたくない外部のものはできるだけ植物で遮断するよう意識してきたのですが、今回はそれができていませんでした。
そこで、翌日には改良した写真を撮ってみました。少しはよくなりました。
背景になる位置に、大株のグレヴィレア・バンクシーと、銅葉ネムノキの‘サマーチョコレート’を配置しているので、もう少し季節が進んで茂ってくれば、背景の景色を遮断してくれると思います。
写真の撮り方でも随分と印象が変わりますが、ある程度、近くで撮ったほうが、花の美しさはよく分かりますね。
これが、さらに修正を加えた冒頭と同じ位置から撮った写真です。着手から約1カ月半が経過していて、ほぼ完成に近づいた時期には、ジギタリスやデルフィニウムの花がかなり終わってしまい、ちょっと残念でした。2024年はバラも初夏の花も、見頃が短かったですね。