設計図(せっけいず)を作ろう
調べて集めた情報(じょうほう)から設計図(せっけいず)を作りましょう。きれいに書かなくても、自分のイメージを表現(ひょうげん)できていれば問題ありません。自分の発想(はっそう)を広げるつもりで自由に書いてみましょう。
2022年の「マインクラフトカップ」ジュニア部門で優秀賞(ゆうしゅうしょう)を受賞(じゅしょう)した、まつだせいじゅさんが作品を作る中で作った設計図(せっけいず)
まつだせいじゅさんの作品「たのしいみらいへレッツゴー!『ごうかきゃくせんタウン』」
(広告の後にも続きます)
「マインクラフト」でまちを作ろう
いよいよ「マインクラフト」を使った作品作りです。設計図(せっけいず)をもとに、自分で考えたウェルビーングなまちを形にしてみましょう。
「マインクラフト」を使うのが初(はじ)めてという人は、プロマインクラフターのタツナミシュウイチさんによる解説(かいせつ)動画(「マンクラフトカップ」公式YouTube内)が公開されています。
「マインクラフト」の基本知識(きほんちしき)から、パソコンへのダウンロード方法(ほうほう)、操作方法(そうさほうほう)や、建物(たてもの)の作り方などが分かりやすくしょうかいされています。
タツナミシュウイチさんによる解説(かいせつ)動画(外部リンク)
また今回は、「マインクラフトカップ」運営委員会(うんえいいいんかい)の方に、「空飛(と)ぶ車」の完成例(かんせいれい)を作ってもらいました。車体は、装飾(そうしょく)用の「クォーツブロック」を中心に、タイヤは「黒色の羊毛」「石のボタン」というアイテムが使われています。こちらの動画も、ぜひ参考(さんこう)にしてみてください。
【空飛(と)ぶ車」の作り方(動画)】