whyte中島潮里さんが教える♪オーガニックの力で秋の肌荒れに潤いを

強い紫外線が降り注ぐ夏を終えた秋の肌は、さまざまな刺激や乾燥で疲れ気味。丁寧なケアでいたわってあげることが必要となります。そこで、地球にも優しいオーガニックな力を使って、身体が持つ強みを生かした肌の乾燥対策をご紹介。「ヴィーガンビューティ」を提唱する人気サロン「whyte」のスタイリスト・中島潮里さんに秋の美肌美人の秘訣をお聞きしました。

中島潮里さんプロフィール

「ヴィーガン・ビューティー」をコンセプトに掲げる人気美容院『whyte』のトップスタイリスト。サロンワーク以外にもサスティナブルアンバサダーとして地球に優しく美しいライフスタイルが多くの女性から好評を得る存在。Instagram:whyte_shiori

(広告の後にも続きます)

秋の肌荒れ、原因は?

紫外線が強い夏。寒く乾燥した冬。この2つの季節に比べて、比較的安定している春や秋は、肌が安心できる季節である。そう思っている方が多いことでしょう。
しかし、秋だからこそ丁寧なケアが必要なのだと中島さんは訴えます。その原因は、一体どこにあるのでしょうか。

急な温度変化が肌にストレスをかける

インタビューに答えるwhyte中島潮里さん

「秋は季節の変わり目。そして、最も激しく気温が変わる季節でもあります。秋から冬にかけてはフェードアウトしていくように寒くなっていきますが、夏から秋にかけては急に寒くなるように感じる人も多いことでしょう。
こうした急激な温度変化は、肌に一層のストレスをかけてしまうのです」

コロナ禍も肌をいじめる原因に

「さらに今年は、事情が特殊です。コロナ禍の影響で外出時はもちろん、会社の中で、買い物中に、さらに幼い子どもや高齢者がいるお宅では家の中でも、マスクをしなければいけない状況にある方もいらっしゃいます。マスクがこすれることで、肌には相当なストレスがかかっていることを、忘れてはいけません」

秋花粉も肌荒れの元に

「あと、秋に飛ぶ花粉も肌を荒らす原因になるんです。
イネ科のハルガヤ、カモガヤ、オオアワガエリ、ギョウギシバ。キク科・クワ科のブタクサ、ヨモギ、カナムグラ。
また、一般にあまり知られていませんが、スギ花粉は10月頃から飛散を始めます。秋になると肌がチクチク・ヒリヒリしやすい、という人は植物アレルギーの可能性がありますね」