寝付けない、すぐ目が覚めてしまうなど、最近眠れないのはなぜ?
50代になると増えてくるといわれる不眠の悩みに、医師と専門家が答えます。

この人に伺いました!
太田睡眠科学センター
伊藤洋先生
東京慈恵会医科大学卒業。同大学医学部精神医学講座教授、同大学附属青戸病院(現・葛飾医療センター)院長などを歴任。精神科、睡眠が専門。日本睡眠学会監事(元理事長)。

緑蔭診察所
橋口玲子先生
東邦大学医学部卒。1994年より緑蔭診療所で現代医学と漢方を併用した診療を行っている。著書に『新版 医師が教えるアロマ&ハーブセラピー』(マイナビ出版)などがある。

快眠セラピスト・睡眠環境プランナー
三橋美穂さん
寝具メーカー勤務を経て独立。快眠のための工夫、寝具の選び方など、実践的なアドバイスが好評。最新刊に『眠りのさじ加減 65歳からのやさしい睡眠法』(青志社)がある。

あなたはどの不眠タイプ?
眠れない理由を分析!

50代女性の不眠は、大きく3つのタイプに。
自分に当てはまるものをチェックして原因を探してみましょう。

TYPE1.
ホットフラッシュの症状がポイント
更年期障害タイプ

ホットフラッシュの症状がポイント

□ 一晩に2度以上目が覚め、強いほてりを感じたり、汗でパジャマやシーツがぐっしょりと濡れている

TYPE2.
年齢に由来するメンタル不調タイプ

□ 不安感やゆううつ感が強い

□ ふとんに入ってから寝つくのに30分~1時間ほどかかる

□ 落ち着かない、浅い眠りで毎晩少なくとも1回は目が覚める

□ 起きなくてはならない時間よりも1時間以上早く起きてしまいもう一度寝ることができない

TYPE3.
その習慣が、実は問題です
「睡眠衛生」環境の乱れタイプ

□ 起床時間が日によってバラバラ

□ 眠れなくても寝室にいき、そのまま10時間ほどベッドの上で過ごしてしまう

□ 睡眠中にエアコンをつけっぱなしにしない

□ 枕は5年以上、マットレスは10年以上買い換えていない

□ 30分以上の昼寝を頻繁にする

(広告の後にも続きます)

今の日本の50代女性は睡眠に難あり!

「年のせいか眠れなくなった」と感じている50代女性は多いものですが、それは気のせいではありません。

「日本人の中で特に睡眠時間が短いのは50代女性、という実態が厚生労働省の調査からわかっています」と、三橋美穂さん。

「この年代は女性ホルモンの急激な減少により自律神経が乱れやすく、寝付けないなどの症状が起こりやすくなります。身体の変化だけでなく、単純に仕事や家事などに忙しくて睡眠時間がとれないという背景もあります」と三橋さんは続けます。 

橋口玲子先生も日々の診療の中で、50代女性から不眠の相談を受けることが多いと言います。

「閉経に伴い女性ホルモンのエストロゲンが減少すると、更年期特有の発汗やほてりが現れるホットフラッシュをはじめ、不安、抑うつなどさまざまな症状が起こりますが、これらが一因で不眠になっていることは多いものです。
また、更年期とは関係なく、50代にもなると長年の家事や育児、仕事の疲れが蓄積しているので、それによってメンタル不調=鬱症状を引き起こし、不眠につながってしまうこともあります」と橋口先生も話します。


女性の1日の平均睡眠時間を調べた結果、「6時間未満」の人が最も多いのは50代で、なんと4割以上にのぼります。
「寝ないでがんばる」という意識が強い大人世代。
仕事に家事に育児にと、働きづめの50代女性は少なくありません。