バーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)は、すらりと草丈が高い宿根草で、紫の可愛らしい小花を初夏から秋まで次々と咲かせます。丈夫で育てやすく、花壇やガーデンが立体的な風景になるので、多くの場所で育てられている人気の植物です。この記事では、バーベナ・ボナリエンシスの基本情報や特徴、名前の由来や花言葉、種類、育て方のポイントなどについて、詳しくご紹介します。

バーベナ・ボナリエンシスの基本情報


John Praphom/Shutterstock.com

植物名:バーベナ・ボナリエンシス
学名:Verbena bonariensis
英名:purpletop vervain、clustertop vervain、Argentinian vervain、tall verbena、pretty verbena
和名:ヤナギハナガサ(柳花笠)
その他の名前:サンジャクバーベナ(三尺バーベナ)、タチバーベナ
科名:クマツヅラ科
属名:クマツヅラ属
原産地:南米
分類:宿根草(多年草)

バーベナ・ボナリエンシスは、クマツヅラ科クマツヅラ属の宿根草です。草丈は50〜200cmほどにもなり、背が高く野生味のある姿が特徴で、花壇の後方やボーダーガーデン、ナチュラルガーデン、イングリッシュガーデンでよく植栽されています。チョウが好む花なので、バタフライガーデンにもおすすめです。

葉が柳のように細長いことから、ヤナギハナガサという別名もありますが、あまり聞き馴染みがないかもしれません。原産地は南米で、耐寒性、耐暑性に優れています。非常に丈夫で植えっぱなしでも夏越し、冬越しの問題がなく、こぼれ種からでもよく育ちます。

(広告の後にも続きます)

バーベナ・ボナリエンシスの花や葉の特徴


Thongchai S/Shutterstock.com

園芸分類:草花
開花時期:7〜11月
草丈:50〜200cm
耐寒性:強い
耐暑性:強い
花色:紫

バーベナ・ボナリエンシスの開花期は7〜11月です。1m以上に伸びる真っ直ぐな茎を分枝し、頂部から花序を出して、小花をたくさん咲かせます。花色は淡い紫で、花の根元にある筒部は赤紫です。長く細い茎の先端にポンポンと球状に花を咲かせるため、丸い花が宙に浮かんでいるようにも見えます。

茎は細長く、葉が少なくて節間も長いため、草丈が高くてもスリムな印象で、あまりほかの植物を邪魔することなく、風通しよく育ちます。葉は細長く、茎には毛が生えていてザラザラとした質感です。