1.エッセンシャルワーカーとは

エッセンシャルワーカー(Essential Worker)とは、医療、福祉、運送など、日常生活を維持するうえで「必要不可欠な(Essenntial)」仕事に従事する人を指します。国内では2021年の緊急事態宣言の際に、感染リスクを負いながら現場で働く人たちに対して敬意を込め、この言葉が広く用いられるようになりました。

エッセンシャルワーカーの働き方の特徴として、事務系の職種に就くホワイトカラーと比べて現場に立つことが多く、リモートワークにシフトしにくいことが挙げられます。

(広告の後にも続きます)

2.エッセンシャルワーカーの職業一覧

エッセンシャルワーカーに該当する職業に明確な定めはありません。ここでは、2020年に厚生労働省が「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者」として定義した職業を紹介します。

医療関連

新型コロナウイルス感染症の治療はもちろん、その他の重要疾患への対応もあるため、全ての医療関係者の事業継続を要請する。医療関係者には、病院・薬局等のほか、医薬品・医療機器の輸入・製造・販売、献血を実施する採血業、入院者への食事提供等、患者の治療に必要な全ての物資・サービスに関わる製造業、サービス業を含む。
引用元:厚生労働省|緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者

医療関係者には、以下の職種が挙げられます。

医師医療技術者(診療放射線技師・臨床検査技師など)看護師准看護師医療事務保健師医療ソーシャルワーカー(MSW)リハビリテーション職員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)薬剤師栄養士歯科医師歯科衛生士
など

医師や看護師などはもちろんのこと、間接的に医療に携わる病院勤務の清掃員や、医薬品製造・販売に関わるMR(医薬情報担当者)、MS(医薬品卸販売担当者)、登録販売者なども、エッセンシャルワーカーに該当します。

近年新型コロナウイルスの感染拡大は収まりつつありますが、医療従事者のインフルエンザやB型肝炎などの感染リスクは依然として高く、看護師にいたっては結核の感染リスクが一般人の約4倍高いといわれています。

医療関係のエッセンシャルワーカーは、人々の健康に関わる業務のため責任が重く、自身の感染リスクが高い仕事といえます。しかし、患者の回復をそばで見られたり、直接感謝の言葉を受け取れたりするなど、大きなやりがいを感じられる職種です。

介護福祉関連

高齢者、障害者等特に支援が必要な方々の居住や支援に関する全ての関係者(生活支援関係事業者)の事業継続を要請する。生活支援関係事業者には、介護老人福祉施設、障害者支援施設等の運営関係者のほか、施設入所者への食事提供など、高齢者、障害者等が生活する上で必要な物資・サービスに関わる全ての製造業、サービス業を含む。
引用元:厚生労働省|緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者

介護福祉関連の事業者には、以下の職種が挙げられます。

介護職員生活相談員ケアマネジャー児童発達支援管理責任者サービス管理責任者サービス提供責任者など

介護福祉の現場は、身体介護や生活援助などをおこなう職員に加え、介護タクシーのドライバーや、相談援助の専門職員など、さまざまな職種が連携して成り立っています。

これらの人材が不足すると、介護を必要とする人に十分なサービスが行き渡らないだけでなく、その家族の負担も増加します。少子高齢化が進む日本では、介護人材の重要性は今後さらに増していくでしょう。

生活・インフラサービス関連

自宅等で過ごす国民が、必要最低限の生活を送るために不可欠なサービスを提供する関係事業者の事業継続を要請する。
引用元:厚生労働省|緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者

生活に不可欠なサービスを提供する事業者には、以下の職種が当てはまります。

インフラ運営(電気・通信工事、水道工事など)飲食料品供給(農業、漁業、食料品の輸入・製造・加工など)飲食サービス(食堂、レストラン、宅食・テイクアウトなど)生活必需品供給(家庭用品の輸入・製造・加工など)生活必需品小売(スーパー、コンビニ、ホームセンターなど)家庭用品のメンテナンス(自動車修理・ 電気機械器具整備など))生活必需サービス(宿泊、銭湯、ランドリーなど)ごみ処理(ごみ収集・産業廃棄物収集など)冠婚葬祭業(火葬場、葬儀場など)メディア(テレビ・ラジオ・新聞・ネットなど)
など

医療福祉に携わる人に注目が集まりがちなエッセンシャルワーカーですが、コンビニやスーパーの店員、食料品や衣料品などの生活必需品の製造から販売に携わる職業も、人々の生活に欠かせない役割を担う仕事に該当します。

社会基盤関連

社会の安定の維持の観点から、緊急事態措置の期間中にも、企業の活動を維持するために不可欠なサービスを提供する関係事業者の最低限の事業継続を要請する。
引用元:厚生労働省|緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者

社会の安定・維持に不可欠なサービスを提供する事業者には、以下の職種が当てはまります。

金融(銀行・決済サービス事業者など)物流・運送国防企業活動に必要なサービス(ビルメンテナンス、セキュリティなど)治安維持公共工事(河川や道路の管理など)行政サービス(地域包括支援センター職員・保健師)育児サービス(保育士・幼稚園教諭)
など

人々の生活を支える仕事は、生活必需品・サービスを供給する仕事だけではありません。物流を支えるトラックドライバーや、高齢者の生活相談窓口の役割を担う地域支援センター職員、子どもの成長と子育て世帯の生活を支える保育士・幼稚園教諭などもエッセンシャルワーカーに該当します。

tips|エッセンシャルワーカーではない職業とは?
エッセンシャルワーカーではない職種として、事務職、クリエイティブ職、エンターテインメント関連、研究職などが挙げられます。

これらの職業は看護師やトラックドライバーなどと比べると、日常生活の維持に必要不可欠な仕事とはいえません。しかし、喜びや感動を提供したり、社会の発展に貢献したりする仕事であり、エッセンシャルワーカーとは違う角度から人々の生活を支えている仕事といえるでしょう。